• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ストレス反応を数値化した静脈内鎮静法の新しいモニタリングシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20972
研究機関明海大学

研究代表者

大上 沙央理  明海大学, 歯学部, 講師 (80451962)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード精神性発汗量 / ストレス反応 / 静脈内鎮静法 / BIS / 皮膚温
研究実績の概要

静脈内鎮静法の鎮静深度の評価方法は脳波モニターにより大きく進歩したが、非常に高価な上、歯科治療ではノイズが多く参考程度で、使用する麻酔薬の量も担当する歯科麻酔医の経験によるところが大きい。今回脳波モニターに匹敵する鎮静深度のモニターとして、ストレス反応の指標である精神性発汗量に注目し測定した。ストレス反応をリアルタイムに数値化することで、より正確に患者の鎮静深度を把握し、必要最小限の麻酔薬での管理を目標としている。最終的には本研究で購入しやすく信頼性の高いモニタリング装置を開発することを目標にしている。本年度明海大学歯学部付属明海大学病院に歯科治療で来院する歯科治療恐怖症、異常絞扼反射患者を対象に静脈内鎮静法下のストレス反応の指標となる精神性発汗量、皮膚温を測定した。現在の測定データの傾向を解析した結果
①精神性発汗量は個人差が大きい。
②治療開始前と比較して、治療終了後の精神性発汗量は低下する傾向にある。
③BIS値の上昇および体動がみられた際に精神性発汗量が上昇する傾向にある。
以上のことが明らかになっている。装置は小型で軽量なため診療の邪魔にならず、患者への負担も少なくモニタリング装置として有望である。今後鎮静深度の指標として精神性発汗量を数値化するために、測定データの収集およびBIS値との相関関係の統計学的解析を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

被験者数はまだ不十分であるが、研究を行う環境は整っており、今後も順調に
研究を遂行できる見通しである。

今後の研究の推進方策

測定データの収集が必要である。今後鎮静深度の指標として精神性発汗量を数値化するために、測定データの収集およびBIS値と精神性発汗量の相関関係の統計学的解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

発汗計を予定していた金額よりも安く購入することができたため次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

現在、静脈内鎮静法中に測定した精神性発汗量のデータを収集し解析しているが、データ数が不十分のため、次年度もデータを収集する必要がある。測定のための消耗品および新しいストレス反応を評価する装置開発費用に使用したいと計画している。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Williams症候群の全身麻酔下歯科治療における周術期管理の1症例2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木佐知子、黒田翔太、上杉典子、今村敏克、高木沙央理、大野由夏、牧野兼三、長坂浩、小長谷光
    • 雑誌名

      日本歯科麻酔学会雑誌

      巻: 2 ページ: 201-203

    • 査読あり
  • [学会発表] 深鎮静を必要としたためラリンジアルマスクを使用した静脈内鎮静法の1症例2015

    • 著者名/発表者名
      原田達也,大上沙央理ほか
    • 学会等名
      第32回日本障害者歯科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-11-07 – 2015-11-07
  • [学会発表] 歯科治療時の鎮静法におけるカプノメーターによる呼吸モニタリングの有用性2015

    • 著者名/発表者名
      大上沙央理,今村敏克,原田達也,大野由夏,牧野兼三,宮澤有美子,長坂浩,小長谷光
    • 学会等名
      第35回日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-10-21 – 2015-10-21
  • [図書] 歯科麻酔・生体管理学2016

    • 著者名/発表者名
      高木沙央理
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      学建書院

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi