研究課題/領域番号 |
15K20982
|
研究機関 | 東京藝術大学 |
研究代表者 |
藤曲 隆哉 東京藝術大学, 大学院美術研究科, 講師 (20466999)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 星取機 / 木彫 / 彫刻 / 近代彫刻 |
研究実績の概要 |
今年度の調査研究では東京国立博物館所蔵の《ジェンナ―像》を三次元計測調査し、東京芸術大学大学美術館所蔵の《善那像木型》との形状の差異を調べた。また、現存する両像は原型から鋳造する際に収縮していることが確認できた。 並行して行っている星取機の調査においては、関野聖雲、北村西望の遺品を観察するにとどまっているが、29年度の調査では米原雲海、平櫛田中の星取機を調べることで1910年代以降の星取機の使用方法の変遷を整理する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
29年度は調査研究に加え、制作研究も行う予定である。しかしながら、28年度は調査が当初予定の数量を下回ったため、制作研究の準備が遅れている状況にある。また、今年度も継続的に米原雲海作品の調査研究を行い、最終年度に制作予定のジェンナ―像の模刻制作を行う。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は、これまでの調査から得られた結果から、米原雲海の制作方法を精査した上、《善那木型》の縮尺模刻を行う。本研究の最終年度では星取機の使用方法を実際の制作の過程から検証し、当時の制作状況がどのようなものであったか考察する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
前年度は予定した調査の遂行が不十分であったため、前年度の予算を次年度へ繰り越す形となった。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度は制作研究を含め、昨年度行えなかった調査研究を継続的に遂行する。 また、報告書の発行を行う。
|