• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ゴム導波路の音響特性を利用した柔らかな分布型触覚センサの研究開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K20991
研究機関東京工業大学

研究代表者

田原 麻梨江  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (60721884)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード柔らかいセンサ / 触覚センサ / 音響 / 弾性ゴム / 分布型センサ
研究実績の概要

現在、医療や介護用ロボットの需要が高まっている中で、人が触れても違和感のない触覚センサで、どれくらいの力がどこに加わっているのかを測定できる分布型センサが望まれている。本研究では、シリコンゴム製導波路の中を伝搬する音の特性を利用することによって、柔らかくまた加重位置の分布を測定できる触覚センサを開発することを目的とする。
まず、小型の二次元シリコンゴム導波路(幅5 mm)の製作を行った。ゴム基板に蛇行した音響導波路を設けることで、平面上のどの位置に荷重が加えられたのかを検出できる2次元センサを試作した。縦50 mm、横50 mmのゴム基板上に幅5 mm、深さ5 mmの溝を作り、溝を覆うように上下から厚さ2 mmのゴムの板で挟むことによって導波路を作製した。蛇行型と渦巻き型の2種類の導波路を製作した。
作製した導波路の評価実験のため、イヤホンからスイープ音源を送信後、マイクロホンで干渉波を受信し、周波数分析装置(FRA)を用いて周波数応答を得た。荷重印加と無負荷での差分をとった後、フーリエ変換を行い位置応答を得た。荷重位置を11通り変えて実験した結果、数mmの誤差はあるものの、荷重を加えた位置で明瞭な応答が発生していることが確認できた。また、円形導波路や矩形導波路以外の複雑な形状でも圧力変化を測定できることを確認した。
次に、導波路の内径に対する利用可能な周波数範囲、導波路内の音波の減衰特性から測定可能な距離、測定に要する時間、屈曲時の減衰や反射特性について調べ、今後の設計指針を得た。今後は、提案するセンサを汎用的なものとするため、導波路内の音響特性の数値モデルを構築していく。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Distributed force sensor based on acoustic characteristics of elastic tube2017

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nakamura, Shota Odajima, Marie Tabaru
    • 雑誌名

      Acoustical Science and Technology

      巻: 38 ページ: 80,86

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Elasticity Measurement of Soft Materials Using Ultrasound and OCT2018

    • 著者名/発表者名
      Marie Tabaru
    • 学会等名
      Taiwan-Japan International Engineering Forum 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] FDTD Simulation of shear wave propagation in subcutaneous region2017

    • 著者名/発表者名
      Hayato Koyama, Tabaru Marie
    • 学会等名
      The 38th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 国際学会
  • [学会発表] Observation of elastic wave propagation near tissue surface using swept-source optical coherence tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Marie Tabaru
    • 学会等名
      Biomedical Imaging and Sensing Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [産業財産権] 挟み込み検出装置2017

    • 発明者名
      田原麻梨江、下村颯志
    • 権利者名
      田原麻梨江、下村颯志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017‐156214

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi