マウス嗅覚系において、嗅細胞で発生する神経活動は発現する嗅覚受容体の種類に応じた回路構築を制御する。同一の受容体を発現している嗅細胞の軸索を収斂させるためには、神経活動が何らかの形で受容体の種類という情報を表現する必要があるが、この過程がシナプス後細胞に依存せず起こる細胞自律的なものであることから、嗅覚受容体の情報はヘブ則に依らない新規の機構により表現されていると推測された。そこで我々は、高速カルシウムイメージング法を用いて嗅細胞で生じる神経活動の多細胞同時計測を行い、その活動記録を用いた統計学的解析を行うことで、従来のヘブ則に当てはまらない新規の活動依存的回路形成モデルの構築を目指した。
|