研究課題/領域番号 |
15K21041
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
廣内 大輔 岐阜大学, 教育推進・学生支援機構, 准教授 (10620792)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 学生参加 / 学生参画 / 学生の権利 / 大学運営 / 学生FD / 質保証 / ノルウェー / 大学ガバナンス |
研究実績の概要 |
本研究は,国際的に拡大しつつある大学運営への学生参加について,西洋の実態調査および日本との比較,我が国における歴史的展開の詳細,国内の現状把握といった観点から検討するものである。なお学生参加とは,学生が大学に関する意思決定や評価活動に正式なメンバーとして関わることを指す。 平成28年度の研究実績としては,①オーストラリアで開催された学生参加に関するシンポジウムおよびワークショップに参加して情報収集をしたこと。②スコットランドで開催された同国における全国レベルの学生参加支援団体の年次大会に出席して資料収集をしたこと。③日本国内における学生参加の歴史的展開について日本高等教育学会研究交流集会で発表したこと。④前記③の内容を広島大学高等教育研究開発センターが出版する学術雑誌『大学論集』に掲載できたこと。⑤所属機関である岐阜大学にて,岐阜大学版学生参加モデルを模索しながら既存の学生団体と教育改善について議論し,一部は実際の改革に繋げたことなどをあげることができる。また,学生参加に詳しい研究者や実践家をたずねて国内での出張も複数回実施した。 上述の活動の中でもとりわけスコットランドへの出張では有益な情報を得ることができた。例えば,同国では国の質保証機関に類する全国的な機関が,学生参加を奨励・支援しており,このことは平成27年度に訪問したノルウェーが,ほぼ学生だけで学生参加活動を展開していることと好対照であった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
前年度に比べて本研究以外の業務が一層多忙化したため。
|
今後の研究の推進方策 |
進捗は遅れているものの,過去2ヶ年の研究により方向性は明確化できている。よって今後は欧州の実態調査に注力することで遅れを取り戻すことが可能であると考えている。
|
次年度使用額が生じた理由 |
勤務校における本研究以外の業務が,一層多忙化したことにより,当初平成28年度中に開催を予定していた学生参加に関するシンポジウムが開催できなかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
最終年度となる平成29年度には,これまでの研究成果を公表するシンポジウムの開催を予定しており,適切に執行できる見込みである。
|