研究課題
本研究は、二次性リンパ浮腫モデルの作成、病態の解明、新しい治療方法の開発を目的とした。まず、12週齢オスSDラットを用いて、ヒト悪性腫瘍手術と同様に、下肢・骨盤のリンパ節郭清とリンパ管結紮術を行い、リンパ浮腫モデルを作成した。さらに①水置換法による体積測定、②蛍光リンパ管造影、③Qdot蛍光顕微鏡、④皮膚組織の顕微鏡観察、⑤real time PCR解析、⑥免疫染色を行った。我々のモデルは、術後6か月まで下肢体積は増加し、皮下へリンパ液が貯留し、皮膚組織中にコラーゲンが増加し、皮膚が硬化することを示した。これらの所見は、ヒトリンパ浮腫症例において認められる。以上の所見から、我々はヒトと同様に経過する動物モデルの確立に成功した。また、⑦ラットモデル皮膚から線維芽細胞を初代培養し、αアクチンを発現した筋線維芽細胞に変化し、TGF-β1やコラーゲンを産生することを示した。さらに⑧ヒトリンパ浮腫症例から得られた皮膚において、同様の実験を行い、筋線維芽細胞の存在を示した。リンパ浮腫における皮膚硬化は、筋線維芽細胞から産生されたTGF-β1が、筋線維芽細胞からのコラーゲン産生を刺激することで、皮膚硬化を引き起こすことを示した。さらに、エイコサペンタエン酸エチルにTGF-β1抑制効果があることが報告されている。そこで、⑨ラットリンパ浮腫モデルとヒトリンパ浮腫症例の皮膚から得られた筋線維芽細胞の培地中に、エイコサペンタエン酸エチルを添加し、培地中のコラーゲン、TGF-β1の発現量が低下することを示した。in vitro 実験による、リンパ浮腫に対する新しい治療法の開発への可能性を示した。現在、in vivo 実験による治療効果の検証とため、ラットモデルにエイコサペンタエン酸エチルを投与し、皮膚硬化の改善効果について解析中である。
すべて 2016
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)
atherosclerosis
巻: 247 ページ: 127-134
http://dx.doi.org/10.1016/j.atherosclerosis.2016.02.007