• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ジェスチャーによる発話の促進効果とその神経機構

研究課題

研究課題/領域番号 15K21066
研究機関九州大学

研究代表者

大井 京  九州大学, 基幹教育院, 学術研究員 (70579763)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードジェスチャー / 二言語併用 / 促進効果
研究実績の概要

本年度は,産前産後休業と育児休業を取得による研究中断の期間があったために,実験で実施する予定の各種課題の準備を進めたが,実施計画通りに実験を実施することはできなかった。この産前産後休業と育児休業の取得による遅延のために,本研究は1年間の事業期間延長を願い出ており,すでに1年間の延長を承認されている。そこで,本研究では,平成29年度に以下に示した実験を実施することを予定している。これらの実験を実施することで,ジェスチャーが発話で果たす促進的な機能の詳細とその神経機構について明らかにする予定である。
実験1(日本語-英語の二言語併用者,60名):日本語を母語として,英語を第二言語とする実験参加者を対象に実験を実施し,ジェスチャーによる発話の促進効果を検討する。
実験2(中国語-英語の二言語併用者,60名):実験1とは,第二言語は共通,母語は異なる条件で実施し,実験1と実験2の結果を比較することで,異なる母語の影響を検討する。
実験3(中国語-日本語の二言語併用者,60名):実験2とは,母語は共通,第二言語は異なる条件で実施し,実験2と実験3の結果を比較することで,異なる第二言語の影響を確認する。
実験4(英語-日本語の二言語併用者,60名):実験3と実験4を比較し,さらに実験1と2の結果と比較することで,第二言語が,英語と日本語のいずれにおいても,言語に限定されない効果が確認されるか否かを検証する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

本年度は,産前産後休業および育児休業を取得し,研究を実施することが困難であった。そのため,本研究課題は1年間の事業期間延長を願い出ており,承認された。

今後の研究の推進方策

今後は,研究計画に従い,ジェスチャーが発話で果たす促進的な機能の詳細とその神経機構,及び,これらと個人差,自発性,言語差との関連を解明する研究を実施する予定である。

次年度使用額が生じた理由

産前産後休業と育児休業で研究を中断したため。

次年度使用額の使用計画

今後は,心理実験と脳活動計測実験の実施によって,これらの実験遂行に必要な実験参加者と実験協力者への謝金,物品費等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Cognitive empathy modulates the visual perception of human-like body postures without imitation.2016

    • 著者名/発表者名
      Oi, M., Ito, H., Saito, H., Meng, S., & Palacios, V. A.
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Psychology

      巻: 28 ページ: 319-328

    • DOI

      10.1080/20445911.2015.1127250

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Obstruction increases activation in the right inferior frontal gyrus.2016

    • 著者名/発表者名
      Liu, T., Saito, H., & Oi, M.
    • 雑誌名

      Social Neuroscience

      巻: 11 ページ: 344-352

    • DOI

      10.1080/17470919.2015.1088469.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The neural mechanism of biomechanical constraints in the hand laterality judgment task: A near-infrared spectroscopy study.2016

    • 著者名/発表者名
      Meng, S., Oi, M., Sekiyama, K., & Saito, H.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letters

      巻: 627 ページ: 211-215

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2016.05.069.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Understand after like, viewer's delight? A fNIRS study of order-effect in combined hedonic and cognitive appraisal of art.2016

    • 著者名/発表者名
      Pelowski, M., Oi, M., Liu, T., Meng, S., Saito, G., & Saito, H.
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 170 ページ: 127-138

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2016.06.005.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Reproducibility of findings from educational big data: A preliminary study2017

    • 著者名/発表者名
      Oi, M., Yamada, M., Okubo, F., Shimada, A., & Ogata, H.
    • 学会等名
      7th International Learning Analytics and Knowledge (LAK) Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] M2B System: A digital learning platform for traditional classrooms in university2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata, H., Taniguchi, Y., Suehiro, D., Shimada, A., Oi, M., Okubo, F., Yamada, M., & Kojima, K.
    • 学会等名
      7th International Learning Analytics and Knowledge (LAK) Conference
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-15
    • 国際学会
  • [学会発表] Finding traces of high and low achievers by analyzing undergraduates’ e-book logs2017

    • 著者名/発表者名
      Oi, M., Yamada, M., Okubo, F., Shimada, A., & Ogata, H
    • 学会等名
      Cross-LAK2017
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2017-03-13 – 2017-03-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning analytics in ubiquitous learning environments: Self-regulated learning perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Okubo, F., Oi, M., Shimada, A., Kojima, K., & Ogata, H.
    • 学会等名
      24th International Conference on Computers in Education
    • 発表場所
      Mumbai, India
    • 年月日
      2016-11-30 – 2016-11-30
    • 国際学会
  • [学会発表] Brain-to-brain coupling of neural correlates of action and speech memory based deception and its detection: A Near-Infrared Spectroscopy (NIRS) study2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, G., Gyoba, J., Yamada, R., Itsukushima, Y., Oi, M., Lin, C., & Saito, H.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-07-28 – 2016-07-28
    • 国際学会
  • [学会発表] Learning Activity Features of High Performance Students.2016

    • 著者名/発表者名
      Okubo, F., Hirokawa, S., Oi, M., Yin, C., Shimada, A., Kojima, K., Yamada, M., & Ogata, H.
    • 学会等名
      Cross-LAK2016
    • 発表場所
      Edinburgh, United Kingdom
    • 年月日
      2016-04-25 – 2016-04-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi