• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

カーボンナノチューブにおける新規ラジカル反応の開発と機能性ナノカーボンの創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21073
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機化学
ナノ材料化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大町 遼  名古屋大学, 物質科学国際研究センター, 助教 (60711497)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードカーボンナノチューブ / 内包 / ラジカル / 1次元 / ダイヤモンドポリマー / ポリチオフェン
研究成果の概要

カーボンナノチューブの内部空間を利用して、従来にはない様々な1次元物質を合成することに成功した。従来の熱融合反応とは異なり、温和な条件下での炭素-炭素結合形成反応および水素結合形成を利用することで、効率的に新規1次元物質を構成することが可能である。実際にポリチオフェンやダイヤモンドポリマーといった1次元物質の合成を実証している。特にカーボンナノチューブ内部のポリチオフェンは通常とは異なり、固体状態であっても主鎖がねじれることなく平面共役骨格を保つことができ、また金属型カーボンナノチューブをpドープすることが明らかとなった。

自由記述の分野

ナノカーボン化学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi