• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

T細胞分化におけるコヒーシンの役割

研究課題

研究課題/領域番号 15K21083
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

我妻 慶祐  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (10725071)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードT細胞分化 / エピジェネティクス
研究実績の概要

細胞の分化には、細胞系統を方向づける一連の遺伝子発現の制御が重要となる。近年、染色体の遺伝子領域がルーピングを形成して離れた遺伝子領域が3次元的に近接することにより遺伝子発現が制御されることが分かってきた。染色体ルーピングの制御機構は不明な点が多いが、申請者らの研究成果より、コヒーシンが関与することが明らかになった。本研究では、コヒーシンによる染色体ルーピング形成の制御が、細胞分化における遺伝子発現制御にどのように関わるのか、T細胞をモデルとし解明することを目的とする。
申請者らはT細胞分化に重要なCpa3、及びLck遺伝子プロモーター制御下でCreが発現するトランスジェニック(Tg)マウスとコヒーシンの活性化ドメインの1つであるSmc3遺伝子にloxPを挿入したSmc3 floxedマウスを交配し、T細胞で特異的にSmc3を欠損するコンディショナル ノックアウト (Smc3 cKO) マウスを作製した。
Smc3 cKOマウスでは、野生型マウスに比べ胸腺細胞数が著しく減少していた。フローサイトメトリー解析を行い、分化段階ごとのT前駆細胞の割合を調べたところ、分化段階が後期のCD4 / CD8 double positive (DP)細胞が減少し、より未熟なCD4 / CD8 double negative (DN)細胞は増加していた。このことから、DNからDPへの分化の進行にコヒーシンが重要な役割を果たしている可能性が示唆された。現在、DN細胞におけるT細胞受容体の遺伝子再構成にどのような影響が出るかについて焦点を当て、引き続きSmc3 cKOマウスの解析を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

飼育しているSPFマウス飼育室で真菌感染が発生し、マウスと飼育室のクリーン化のために実験計画を一部変更し、Smc3 cKOマウスの交配にも時間を要したものの、解析を年度内に始めることができた。Smc3 cKOマウスでは、胸腺細胞の著しい減少や、T細胞分化の障害が見られたことから、さらなる詳細な解析により研究の進展が期待されるため、おおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

DN細胞におけるT細胞受容体の遺伝子再構成にどのような影響が出るかについて焦点を当て、解析を進める。
Creが発現しSmc3が欠損した細胞で解析を行うため、Smc3 cKOマウスとROSA26-YFPレポーターマウスを交配し、YFP陽性細胞をセル・ソーターにより分取し、解析に使用する。

次年度使用額が生じた理由

飼育しているマウスに真菌が感染していることが発覚し、マウスと飼育室のクリーン化のために時間を要した。そのため、計画していた一部の実験の遂行を翌年度に変更せざるを得なくなった。

次年度使用額の使用計画

感染事故後のマウスのクリーン化は無事に完了し、マウスは順調に繁殖が進んできた。従って、当初今年度に計画されていた実験計画は次年度に遂行できる見込みである。それと合わせて、当初次年度に計画されていた実験計画も予定通り進め、繰り越した経費はこれらの研究遂行に充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] STAT5 Orchestrates Local Epigenetic Changes for Chromatin Accessibility and Rearrangements by Direct Binding to the TCRg locus2015

    • 著者名/発表者名
      Wagatsuma K, Tani-ichi S, Liang B, Shitara S, Ishihara K, Abe M, Miyachi H, Kitano S, Hara T, Nanno M, Ishikawa H, Sakimura K, Nakao M, Kimura H, Ikuta K
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 195 ページ: 1804-1814

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1302456

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] E2A転写因子ファクトリーを足場としたTCRb遺伝子の染色体ダイナミクス2015

    • 著者名/発表者名
      我妻慶祐、寺田晃士、安齋悠樹、田中裕之、伊川友活、増田喬子、河本宏、湊長博、縣保年
    • 学会等名
      第25回 Kyoto T Cell Conference
    • 発表場所
      京大芝蘭会館
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi