• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

グローバル化における『狩猟採集民』と『農耕民』関係の再考

研究課題

研究課題/領域番号 15K21109
研究機関京都大学

研究代表者

加藤 裕美  京都大学, 白眉センター, 特定助教 (10646904)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード文化人類学 / 民族誌 / 狩猟採集民 / ボルネオ / マレーシア / アイデンティティ / エスニシティ
研究実績の概要

本研究はグローバル化における『狩猟採集民』と『農耕民』関係について再考することを目的としている。2017年度は、サラワク中央部における「狩猟採集民」と「農耕民」の社会関係について、8月にマレーシア・サラワク州の複数の村落を訪れて現地調査を行った。特に狩猟採集民の村落におけるインドネシア人などの外部者との関係を明らかにするための調査を行った。
また、文献調査として、ボルネオ研究読書会を組織した。2017年度は8回の読書会を開催し、ボルネオ研究に重要な英文書籍を精読した。
研究成果のうち、狩猟採集民の村落におけるインドネシア人居住者との関係について『マレーシア研究』より論文を刊行した。定住した狩猟採集民が持つ他民族集団に対する認識について、現地雑誌Ngingitより論文を刊行した。また、定住した狩猟採集民ブカタンと農耕民イバンの歴史的な関係を考察し、同じ九現地雑誌Ngingitより論文を刊行した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画に沿って着実に成果を残しつつある。2017年度は、文献調査による情報収集と、現地調査によるデータの収集を両軸として研究を進めることができた。文献調査では、近年刊行されたボルネオに関する重要な英文書籍の精読を通して、研究動向を検討した。また現地調査によって得られた情報と合わせて、日本語誌や現地誌に論文を掲載することができた。

今後の研究の推進方策

来年度は最終年度となるため、これまでの研究成果をまとめることに力を注ぎたい。同時に、ボルネオ島内の都市部で暮らす狩猟採集民や、マレー半島の都市部に暮らす狩猟採集民のアイデンティティについて調査を行い、論文を執筆する予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度に予定している海外出張のために予算を使用したいため。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] サラワクのロングハウス社会におけるインドネシア人移住者との共住2017

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 雑誌名

      マレーシア研究

      巻: 6 ページ: 71-85

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trans-river migration of the Iban and the Bekatan to the Tatau River Basin in Bintulu2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y. Samejima, H., Ichikawa, M
    • 雑誌名

      Ngingit

      巻: 10 ページ: 31-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Percepsions of Iban in the Sihan ethnoscape2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kato
    • 雑誌名

      Ngingit

      巻: 9 ページ: 49-58

    • 査読あり
  • [学会発表] Women’s Lifestyle Change and Transmission of Knowledge: Rattan Handcraft in Borneo2017

    • 著者名/発表者名
      Yumi Kato
    • 学会等名
      Annual Research Meeting of Hakubi Center
    • 国際学会
  • [学会発表] インドネシア人のマレーシアへの越境と現地家族の形成2017

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美
    • 学会等名
      第2回「ミクロヒストリーから照射する越境・葛藤の共生の動態に関する比較研究」研究会
  • [図書] 野林厚志編『肉食行為の研究』2018

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美「食べられる肉/食べられない肉:ボルネオ・シハンにおける食肉概念の曖昧さと多義性」
    • 総ページ数
      Pp. 62-89.
    • 出版者
      平凡社
  • [図書] 『サンシャワー:東南アジアの現代美術展 1980年代から現在まで』2017

    • 著者名/発表者名
      加藤裕美「ブルネイ」
    • 総ページ数
      pp. 252-253
    • 出版者
      平凡社

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi