本研究の目的は、オークションを用いた水質取引プログラム(水質取引オークション)における移動係数の異質性が、入札者の入札行動及び汚濁削減費用に与える影響についてラボ実験によって実証的に明らかにし、費用対効果の高い制度を設計することである。 最終年度は、昨年度まで研究を行ってきた単一の水質クレジットが取引される水質取引オークションを、複数の水質クレジットが取引されるオークションへと拡張し、移動係数の異なる売り手を移動係数別に異なる市場で取引させた場合の費用対効果について、ラボ実験による実証研究を行った。 昨年度の研究では、単一の水質クレジットが取引される水質取引オークションにおいて、移動係数に異質性が存在する状況を非対称オークションのモデルを応用して定式化した。最終年度は、買い手である行政が複数の水質クレジットを購入できる予算を持ち、最も低い入札額から順に、買い手の予算制約を超えない範囲で水質クレジットが落札される複数単位オークションの研究を行った。ただし、水質クレジットの取引価格はそれぞれの落札者の入札金額とした。ラボ実験では、売り手を移動係数によって分類して市場細分化を行う場合と移動係数の異なる売り手が混在する統合市場の場合を比較した。市場細分化では、それぞれの市場に参加する売り手の移動係数の大きさに応じて予算の初期配分を行う制度を考えた。さらに、落札後に各市場で余った予算を市場間で合算し、落札されていないクレジットの落札を再び統合市場で行うという制度を考えた。実験データの分析は未だ途中であるが、本研究課題に関する実験研究の基本的な枠組みを構築することができた。
|