研究課題
糖タンパク質の合成途上、目的タンパク質の部分配列(ペプチドセグメント)の高い難溶性に遭遇し、その合成が困難になることが頻繁にある。そこで、本研究では、難溶性ペプチドの可溶化を促進する親水性保護基、ピコリル基を開発し、先行研究で合成が困難であったインターロイキン-2(IL-2)の合成を経て、より汎用性の高い糖タンパク質の効率的合成法を確立する目的で行った。前年度で、4-ピコリル(Pic)基を用いることでIL-2の全合成に成功している。しかし、グルタミン酸側鎖に導入したPic基は、固相合成中のピペリジン処理時に若干ながら不安定であることが分かった。この保護基の安定性を向上するため、立体障害を高めたピコリン型保護基を開発した。得られたピコリン型保護基は、Pic基と同様にペプチドの溶解性を高めるだけでなく、ペプチド伸長途上に生じるピログルタミン化を抑制し、効率よく目的の可溶ペプチドを与えた。この保護基を応用することで、ヒトヒストンH4の化学合成に成功し、この成果を査読付き学術論文誌「Chemical Communications」に報告することができた。また、糖鎖構造の異なるIL-2の化学合成を行うべく、シアル酸含有糖アミノ酸ビルディングブロックの合成に挑戦した。酸性水溶液下で不安定なシアリル結合が、ペプチドの脱保護に用いられるトリフルオロ酢酸(TFA)カクテル条件下で安定であるか検証すべく、まずは、構造が単純なシアリルTn抗原(シアリルガラクサミン)を目的化合物として設定し、合成を進めた。種々検討の結果、シアル酸水酸基に4-メトキシベンジル基、及びガラクトサミン水酸基に4-メチルベンジル基で保護した糖アミノ酸を利用することで、効率良く無保護の糖ペプチドが得られることが分かった。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)
Chemical Communications
巻: 53 ページ: 2114-2117
10.1039/C6CC10243C
Peptide Science (Proceeding)
巻: - ページ: 印刷中
http://www.protein.osaka-u.ac.jp/organic/res_desc/index.html#cpenac
http://www.protein.osaka-u.ac.jp/organic/res_desc/index.html#IL2