• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

LAT1/4F2hc-インテグリン複合体を介するがん細胞特異的な生存機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21133
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医化学一般
薬理学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

兼田 加珠子 (中島加珠子)  大阪大学, 理学研究科, 特任助教(常勤) (00533209)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードアミノ酸トランスポーター / インテグリン / 栄養制御
研究成果の概要

LAT1は大型中性アミノ酸を輸送するシステムLアミノ酸輸送体であり、様々ながん種において、その高発現と予後不良が相関する。LAT1を介した栄養制御ががん細胞生存に不可欠である一方、インテグリンはがん進展、転移に重要な働きを果たす。また、LAT1はインテグリンと複合体を作ることが知られているが、その共役関係は未だ明らかではない。本研究において、がん細胞特異的な栄養制御によりLAT1の発現のコントロールが可能となる事、LAT1の抑制によりインテグリンが発現抑制を受け、細胞生存・増殖能の低下が認められた。このことによりがん細胞への転化において細胞外栄養環境がその要因の一つである事が示唆された。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi