• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

身体的自己意識を生みだす右半球前頭-頭頂回路の学童期から大人への形成過程の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21138
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
身体教育学
研究機関大阪大学

研究代表者

守田 知代  大阪大学, 工学研究科, 特任講師(常勤) (60543402)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード発達 / 脳機能 / 自己 / 右半球
研究成果の概要

ヒトの右半球前頭-頭頂回路に着目し、その機能およびその発達過程についてMRIを用いて調べた。成人では、自己身体意識を伴う自己身体認知、および自己意識を伴う自己顔認知は、共通して右半球腹側前頭-頭頂領域を賦活することが分かった。また、小中学生を対象に全く同じ実験を行ったところ、これらの共通した右半球腹側前頭-頭頂領域の活動は小学生では見られず、中学生頃に出現することがわかった。さらに、中学生では、右半球の活動と自己意識とが関係する結果も得られた。これらの結果から、右半球腹側前頭-頭頂領域には身体的な自己の情報が表現されており、自己意識を生み出す基盤になる可能性が示唆された。

自由記述の分野

発達神経科学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi