• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

スマート工場の運用に向けた自律分散型生産スケジューリング法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21144
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生産工学・加工学
情報ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

森永 英二  大阪大学, 工学研究科, 助教 (80432508)

研究協力者 中村 和海  
宮下 憲  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自律分散型生産スケジューリング / 優先規則 / 高度分散生産システム
研究成果の概要

設備単位で高度に分散化された生産システムを対象として、設備間での情報交換と設備単位での局所的な意思決定のみによって、優先規則に基づく生産スケジューリングを行う手法を開発した。同様の特徴を有する生産シミュレーション手法との連携をも可能にし、スケジュールの詳細な評価もシームレスに行うことを可能にした。用いる優先規則の調整を人間が行い、それに基づくスケジュールの生成とシミュレーションによる評価を高度に分散化された生産システム自身が行う、生産管理の新たな環境を構築することができた。

自由記述の分野

生産システム

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi