• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

アートプロジェクトによる地域社会変容に関する実証研究と理論構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K21169
研究機関立教大学

研究代表者

小泉 元宏  立教大学, 社会学部, 准教授 (60625234)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードアート / アートプロジェクト / 協働 / 市民参加 / 地域社会 / 文化事業 / 創造都市 / 社会運動
研究実績の概要

本研究は、地域社会におけるアートプロジェクトが、2000年代以降、各地で顕著に増加している傾向のなかで、アートプロジェクトが地域社会の文化的・社会的活動にいかなる影響を及ぼしているのかを実証的に明らかにするとともに、その理論化を試みることを目的としている。
今年度は、前年度までの成果を踏まえた調査研究を推進するとともに、それらの理論化に向け、各研究成果の分析・検証を重ねてきた。まず調査研究においては、アートプロジェクトと地域社会との関係性を、アートプロジェクトによる市民の文化・社会活動の変容について考察する観点に加え、自然災害発生など地域社会における環境の急変との関係性などの観点等からも検討を加え、より包括的にアートプロジェクトの展開や、意義・課題を検討してきた。なかでも、前年度から引き続き調査を実施した「うかぶLLC」(鳥取県東伯郡湯梨浜町)や、その周辺の活動のほか(鳥取県では2016年に大規模な地震災害が起こっている)、東日本大震災に伴う津波災害に焦点化したアート活動を展開する宮城県・気仙沼市の「リアスアーク美術館」によるプロジェクトなどに対する調査研究も加えながら、地域の歴史・文化・社会活動の継続と、アートプロジェクトがいかに結びついているかに焦点を当てた研究を進めた。それらの結果、地域社会の生活文化や記憶と、アートプロジェクトとの関わりの意義や課題が明らかになりつつある。
以上の成果は、これまでの研究成果と合わせ、アートプロジェクトをめぐる社会学的考察による理論化を目標としながら、海外を含めた学会や国際共著などにて研究発表・執筆を進めており、国内のみならず国際的な文脈におけるアートプロジェクトの意味を検討する見通しが開けつつある。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

調査研究においては、アーティストやキュレーター、地域住民の方々といった、各関係諸主体のご協力を多く賜りながら、おおむね順調に研究が進められているものと考えている。
また、昨年度に続き、研究の成果は国際学会において発表しており、昨年度までの発表分も含め、研究発表を踏まえた国際共著等の執筆も進めている。なお今年度中の発表機会は前年度と比べると少なかったが、現在、成果発表に向けたプロジェクトを複数推進中である。

今後の研究の推進方策

次年度以降は、アートプロジェクトの調査研究に加え、アートプロジェクトに関する社会学的視座からの理論化をより重点的に推進する必要がある。個別的な事例の背後にある社会背景について検証するのみならず、それら事例に通底する社会構造や社会制度の問題点をあぶり出すとともに、それら課題に関連して地域社会にアートが導入されることの意義や課題の検討を図っていく。

次年度使用額が生じた理由

招待講演による先方の旅費負担や、学内経費の使用が一部可能となったことにより生じた繰越に当たる。

次年度使用額の使用計画

次年度以降は、調査研究発表のための旅費支出のほか、論文出版のための英文校閲などの支出増が見込まれるため、それら経費に使用する計画である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] シンガポール国立大学アジア研究所(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール国立大学アジア研究所
  • [国際共同研究] 檀国大学校(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      檀国大学校
  • [国際共同研究] ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
  • [学会発表] The Underlying Possibilities and Issues of Community Regenerative Art Projects in the Wake of Natural Disasters2017

    • 著者名/発表者名
      Motohiro Koizumi
    • 学会等名
      Resilient Cities for Human Flourishing: Governing the Asia-Pacific Urban Transition in the Anthropocene
    • 発表場所
      Asia Research Institute, National University of Singapore (Singapore)
    • 年月日
      2017-03-02 – 2017-03-03
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi