• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

集積化ナノファイバーによる光機能融合センサデバイスの実現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21212
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ナノマイクロシステム
計測工学
研究機関九州大学

研究代表者

山本 和広  九州大学, 先導物質化学研究所, 助教 (40455449)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード光ファイバー / ナノファイバー / センシング / 表面プラズモン / 集束イオンビーム / FDTD / 近接場光学 / ラボオンファイバー
研究成果の概要

本研究課題では、光ファイバーを集束イオンビームとウェットエッチングによる新規加工法により微細加工することで、直径が500 nm以下の複数・多種のナノファイバーを同一光ファイバー内に形成し、インラインでの光センシングへと適用した。ナノファイバーの光モードの変化によりミクロン領域での局所的な溶媒を透過光の変化として検出できることを実証した。また光ファイバーの透過波長、光モード分布を制御するフォトニック結晶構造および金属ナノ構造の導入によりセンシング感度の向上が見込めることを示した。

自由記述の分野

近接場光学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi