研究課題
若手研究(B)
看護師を対象に小児の蘇生・急変対応のシミュレーションを用いた教育を行った。教育担当者が遠方でも実習可能となるように、インターネット回線でのテレビ会議システムを用いた遠隔教育も用いた。教育効果の検討のため、受講者にシミュレーション教育開始前に心停止症例でのシミュレーションテストを行い、心肺蘇生の各要素の施行時間を測定し、客観的な評価を行った。遠隔での教育を可能にするためのテレビ会議システムは、集音等の問題をクリアでき、受講者の満足度は直接教育群と比較して差はなかった。
小児救急