• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

小児救急・急変対応の看護師対象遠隔シミュレーション教育法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21214
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医療社会学
臨床看護学
研究機関九州大学

研究代表者

賀来 典之  九州大学, 大学病院, 助教 (50600540)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード小児救急 / 小児看護 / シミュレーション / 遠隔教育
研究成果の概要

看護師を対象に小児の蘇生・急変対応のシミュレーションを用いた教育を行った。教育担当者が遠方でも実習可能となるように、インターネット回線でのテレビ会議システムを用いた遠隔教育も用いた。教育効果の検討のため、受講者にシミュレーション教育開始前に心停止症例でのシミュレーションテストを行い、心肺蘇生の各要素の施行時間を測定し、客観的な評価を行った。遠隔での教育を可能にするためのテレビ会議システムは、集音等の問題をクリアでき、受講者の満足度は直接教育群と比較して差はなかった。

自由記述の分野

小児救急

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi