• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

不妊原因解明を目指した精子形成必須の細胞間架橋内物質輸送関連因子スクリーニング

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21217
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
動物生産科学
研究機関九州大学

研究代表者

岩森 督子  九州大学, 医学研究院, 助教 (10711509)

研究協力者 加藤 譲  
岩森 巨樹  
松本 雅記  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード生殖細胞間架橋 / 精子形成
研究成果の概要

精巣では生殖細胞同士をつなぐIntercellular bridge(ICB)が欠損すると不妊になるが、その機能は未だに不明である。そこで、男性不妊の原因解明を目指し、マウス精子形成におけるICBの意義解明を目的に、その機能に関わる関連因子を網羅的に同定し、相関性プロファイリングを行った。抗体を作製し、精巣における局在などから、新規Ectoplasmic specialization関連タンパク質KIAA1210を同定した。KIAA1210のノックアウトマウス作製に成功し解析を行っており、ICBとその他の細胞間結合との相互作用の理解が深まることが期待される。

自由記述の分野

生殖生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi