研究課題/領域番号 |
15K21270
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
荒戸 寛樹 首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (90583518)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 金融政策 |
研究実績の概要 |
平成28年度は論文1本を査読付き学術雑誌に投稿・改訂し、論文1本の執筆を開始した。
・論文"Endogenous Information Acquisition and Partial Announcement Policy"は査読付き学術雑誌に投稿し、改訂要求にしたがって改訂中である。この論文は不完備情報下での情報公開政策の実現可能性について考察した研究であり、短期金融市場のようにニュースや政策情報に敏感に反応する市場の分析に貢献がある。
・研究"A Model of Negative Interest Rates"について2回研究報告を行い、現在論文を執筆中である。この研究は研究実施計画内の「論文3:決済システム・レポ市場の存在と量的緩和政策の効果との関係」および「論文5:量的緩和からの出口政策の検討」で検討を計画していた量的緩和政策の効果と量的緩和からの出口政策を分析するために必要な仮定を標準的な景気循環モデルに加えるため、モデル内に貸出業務と決済業務をともに行う銀行を導入している。この銀行の存在により、従来均衡で表現することが難しかったマイナスの名目金利が均衡で実現することを示している。さらに、マイナス金利の政策的下限は量的緩和政策の程度に依存して内生的に決定されることを示し、量的緩和からの出口政策とマイナス金利政策の効果が互いに関連していることを理論的に明らかにした。この研究は平成29年度に論文として公表し、査読付き学術雑誌に投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究計画と順番が入れ替わり、平成30年度に行う予定であった量的緩和からの出口政策の検討を先に行うことになったが、大きな方向性の変更はなく、概ね順調に研究が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、量的緩和政策および短期金融市場におけるマイナス金利を扱う基本モデルを構築した後、決済システムおよびレポ市場の特徴をモデルに導入し、分析を現実的なものへ近づけていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
旅費の支出が想定より少なかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究発表旅費もしくは英文校閲費として使用する計画である。
|