研究課題/領域番号 |
15K21273
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
増川 太輝 横浜市立大学, 医学部, 助手 (10711898)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | L-DOPA / GPR143 / NTS / blood pressure / primary affarent |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、ドーパとグルタミン酸の神経伝達間相互作用を明らかにすることにある。平成 27 年度までに得ている知見は、延髄弧束核領域(NTS)において無作用量のドーパが NMDA 受容体を介するグルタミン酸応答を増強すること、ドーパが OA1 を介して NMDA 応答を増強することである。データの再現性確認を含め、平成 28 年度は以下の成果を得た。 (1)NMDA 受容体応答の増強が OA1 を介しているか否かについて OA1 遺伝子欠損マウスを用いて検討したところ、OA1 遺伝子欠損マウスでは、ドーパによるグルタミン酸および NMDA 応答の増強は減弱した。 (2)ドーパが OA1 を介して生理学的に NTS の神経伝達を担う物質か否かを検討するために、α1 アドレナリン受容体作動薬のフェニレフリンを処置した際の圧受容器反射を検討したところ、予想外に、OA1 遺伝子欠損マウスにおいてフェニレフリンによる昇圧応答が減弱することを新たに発見した。この表現系を詳細に検討し、論文投稿中である。また、バソプレシンによる昇圧応答は OA1 遺伝子欠損マウスにおいて野生型と比較し同程度であることが分かった。 (3)平成 27 年度にドーパは NR2B サブユニットを介した NMDA 受容体応答を増強すると報告した。平成 28 年度は NR2A サブユニットに関する検討を行ったところ、NR2B と同様の結果が得られつつある。平成 29 年度に再現性を得る予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
(1)29年度に予定していた OA1 遺伝子欠損マウスにおける検討を行った。ドーパが OA1 を介して NMDA 受容体応答を増強することを見出したことは大きな成果である。 (2)ドーパが生理学的な圧受容器反射に関与するか否かの検討を契機に、末梢臓器における OA1 の機能を明らかにしつつある。こちらは論文投稿中である。生理学的解析はバソプレシンで検討しようと考えている。 OA1 とグルタミン酸神経の局在性に関する検討が滞っているが、心血管応答解析に関しては多くの知見を得ている。したがって、おおむね順調に進展していると考える。
|
今後の研究の推進方策 |
(1)NTS における OA1 とグルタミン酸受容体応答の相互作用を深く理解するために、OA1 とグルタミン酸神経やグルタミン酸受容体との局在性を免疫染色や in situ hibridization 法を用いて明らかにする。 (2)ドーパが生理学的に圧受容器反射に関与するか否かをバソプレシンを用いて検討する。 これらの知見を基に論文作製をする。 その他、脳部位における OA1 とグルタミン酸受容体との局在性について検討する。また、電気生理学的検討についても行う予定である。
|