• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ウイルス排除後の肝硬変患者の健康寿命延長を目指した栄養学的治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21289
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
応用健康科学
研究機関福島県立医科大学 (2016-2017)
大阪市立大学 (2015)

研究代表者

林 史和  福島県立医科大学, 医学部, 助教 (30723291)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード慢性肝炎 / サルコペニア / 骨粗鬆症 / 運動耐容能 / 栄養学
研究成果の概要

慢性肝疾患に伴うサルコペニアは、予後の悪化や、要介護状態へ陥るリスクとなる。そこで、我々は肝疾患患者の生活習慣に注目し、研究を行った。結果として、骨粗鬆症及び最高酸素摂取量の減少が、骨格筋量の減少と関連することを示した。これらの結果から、肝疾患に伴うサルコペニアには、身体不活動や、栄養学的因子が関連している可能性が高いことが示唆された。

自由記述の分野

臨床栄養学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi