• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ミトコンドリア呼吸鎖電子伝達系超複合体形成は末端酵素の反応性に影響を与えるか?

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21295
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体関連化学
機能生物化学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

柳澤 幸子  兵庫県立大学, 生命理学研究科, 准教授 (60557982)

研究協力者 伊藤 恭子 (Shinzawa Kyoko)  兵庫県立大学, 大学院生命理学研究科, 准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード呼吸鎖超複合体 / ミトコンドリア / 呼吸鎖電子伝達系 / チトクロム酸化酵素 / 振動分光法
研究成果の概要

ミトコンドリア呼吸鎖複合体は各複合体が一定比率で集合した「超複合体」を形成する。超複合体形成が呼吸鎖末端酸化酵素(CcO)の活性中心の電子状態に与える影響を振動分光法により調べ、超複合体形成の意義を化学反応性の観点から明らかにする事を目的とした。単独で存在するCcOと超複合体形成時の共鳴ラマンスペクトルを比較し、活性中心の電子状態に違いがあるか調べた。還元型とCO型の超複合体のラマンスペクトルから、鉄-Hisと鉄-COの伸縮振動を検出した。CO型において極めて微小な振動数とスペクトルの違いが見出され、ここでの構造変化は、調節因子の結合時に見られる活性の上昇を伴う構造変化とは異なる事が示された。

自由記述の分野

生物物理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi