2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した大隅栄誉教授のオートファジーの研究はアルツハイマー病、癌、脂質代謝異常など様々な疾患、病態との関与が示唆されており、現在もその作用機序などについて盛んに研究がおこなわれている分野である。しかし、そのオートファジーの詳細なメカニズムや小胞体ストレスとの関連などは学術的にはまだ解明されていない部分も多い。そのため、本研究のような基礎研究はそのメカニズムの解明の一助となると考えられる。 また、GGAを発癌予防薬のモデルとみなし、細胞死誘導メカニズムを解明することは癌の治療および発癌予防の一助になると考えている。
|