研究課題/領域番号 |
15K21315
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
教育工学
学習支援システム
|
研究機関 | 武蔵野大学 (2018-2019) 帝京平成大学 (2016-2017) 千歳科学技術大学 (2015) |
研究代表者 |
林 康弘 武蔵野大学, データサイエンス学部, 准教授 (50382544)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | eラーニングシステム / 学習環境 / 意味の数学モデル / 情報ルーブリック / SPAプログラミング / 反転授業 / アクティブラーニング / コンピュータプログラミング教育 |
研究成果の概要 |
本研究は、高等教育機関でのコンピュータプログラミング教育における反転授業とアクティブラーニングにより学習者が効果的にプログラミング技能を習得可能となる授業支援機構とそれを用いたコンピュータプログラミング教育の新たな手法の提案を行う。本研究の具体的な成果は次の3つにまとめられる。(1)意味の数学モデルによる学習者の学習文脈に基づく問題出題機能の開発、(2)学習者の理解度と学習意欲を計測する情報ルーブリックの開発と実践、(3)SPA(Sensing-Processing-Actuation)プログラミング教育による教材作成と指導改善を行い、その有効性を検証した。
|
自由記述の分野 |
データベース工学、教育工学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
ICTを活用して反転授業とアクティブラーニングを実践することにより、従来のプログラミング言語の基本文法の学習を行うプログラミング学習ではなく、より実践的な学習の展開、特に自然・社会環境における実課題に対する課題解決・問題提起を前提にプログラミング学習が求められるようになる点、そのためにサイバー・フィジカルスペースを活用したプログラミング学習環境の構築が必要であることが知見として得られた。
|