• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

シナプス機能障害マウスを用いた新規発達障害モデルの検討・解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21319
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
基盤・社会脳科学
研究機関岩手医科大学

研究代表者

真柳 平  岩手医科大学, 医学部, 講師 (20432544)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードPSD-Zip70 / 前頭前皮質 / シナプス / 発達障害 / 行動解析 / ノックアウトマウス / 動物モデル
研究成果の概要

前頭前皮質を中心としたシナプス成熟異常を示すPSD-Zip70欠失マウスの行動特性の解析を行い、同じくシナプス機能障害が関与する自閉症スペクトラム障害(ASD)などの発達障害様の表現型について検証した。その結果、社会性行動や常同性などASD様行動異常は認められず、その一方で強い不安傾向を示すことを明らかにした。さらに社会性ストレス負荷への応答性を検証し、PSD-Zip70欠失マウスではストレス負荷が不安傾向をより増悪させた。これらの結果からPSD-Zip70欠失は不安の発現に深く関与し、病的な不安を伴う気分障害、不安障害の病態解明に有用な実験系となり得ることが示唆された。

自由記述の分野

神経科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi