研究課題/領域番号 |
15K21363
|
研究機関 | 杏林大学 |
研究代表者 |
嵐 洋子 杏林大学, 外国語学部, 准教授 (90407065)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本語教育 / 外国語教育 / 教師論・教室研究 / 外国語教師養成 / 日本語教師養成 / 教授法 / 媒介語 / 英語教育 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本語教師養成プログラムと大学における英語教育分野が連携し、日本語だけでなく、英語で日本語指導を行うことができる日本語教師養成プログラムの開発を行うことである。現在、日本語教師養成課程では直接法による指導法を教えるのが一般的であるが、海外では学生の母語を使用する場合も多いほか、国内においても特に大学機関において英語を媒介語として教えるケースが増えてきている。しかし、英語を効果的に用いた指導法の研究や実践、日本語教師プログラムの開発は十分に行われているとは言えない。そこで、本研究では英語を効果的に用いた指導法を探るためのデータベースを構築するとともに、そのデータ結果をもとに英語教育分野と連携し、日本語だけでなく、英語で日本語指導を行うことができる日本語教師養成プログラムを考案する。 平成28年度は、英語を用いた初級日本語クラスのデータベースの構築のため、引き続き、海外でデータ収集を行った。また、英語母語話者と非英語母語話者が混在する多国籍クラスにおいて、どのように英語が使用されているかを調べるため、国内の日本語クラスにおけるデータの収集も行った。 これらのデータも参考に、英語教育分野と日本語教育分野の先生が集まり会議を実施し、英語による日本語クラスにおける教授項目のリスト化・教授シラバスの作成もスタートした。さらに、学生・教員向けに英語使用に関するアンケートを実施するため、研究協力者とともにその作成を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の予定では、データ収集・文字化を行ってから、教師・学生へのインタビュー(アンケート)、教授項目のリスト化・教授シラバスの作成・実践へと進める予定であったが、データ収集・文字化に時間がかかっていることから、スケジュールを見直し、同時進行ですすめているため、全体の進行がやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
完成年度までに当初の目標を達成するため、引き続き、データ収集・文字化、教師・学生へのインタビュー(アンケート)、教授項目のリスト化・教授シラバスの作成・実践を同時進行で行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
進捗状況でも述べた通り、当初のスケジュールを見直し、データ収集・文字起こし以外のことも実施したこと、また現在実施しているデータ収集は収集先の協力を得て、研究者が出張せずにデータ収集を行うことができていることなどから、次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度も引き続きデータ収集およびその文字おこし・データ整理を行うため、そのために使用する。また、データ分析および及び教授シラバス・実践のために、国内外の研究協力者との打ち合わせも実施したいと考えている。
|