研究課題/領域番号 |
15K21392
|
研究機関 | 東京農業大学 |
研究代表者 |
粟野 隆 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (20393374)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 近代 / 東京 / 近代和風 / 近代庭園 / 庭師 / 造園家 |
研究実績の概要 |
2016年度については、東京を中心とした近代和風庭園について、(イ)戦前に刊行された雑誌、図書資料を分析し、(ロ)近代東京の庭師、造園家のご家族に聞き取り調査をおこない、(ハ)数例の個別事例の現地調査や聞き取り調査を実施した。 (イ)については、戦前に刊行された雑誌や図書として、東京農業大学造園科学科貴重書庫および高村弘平資料の網羅的な確認作業をおこなった。本作業はいまだ途上にあるものの、近代東京において活躍した庭園研究家や作庭家である龍居松之助、上原敬二、平山勝蔵等に関連する豊富な資料を発見することができた。 (ロ)については、東京高等造園学校出身の造園家・西川浩、近代東京の庭師・龍見清吉の関係者等に聞き取り調査をおこない、造園家、庭師の出自、来歴、主要作品、施主との交流関係について把握した。 (ハ)については、個別庭園の検討として、旧久原房之助邸庭園(東京都港区)、旧伏見宮邸庭園(東京都千代田区)、旧遠山元一邸庭園(埼玉県川島町)等について調査を実施し、雑誌等にその成果を公表するとともに、講演会等で社会に向けて成果の普及啓発をはかった。 上記、イ、ロ、ハを総合的に考察し、日本近代の東京を中心に庭師、造園家、造園学者など50名を超える人物の相関関係図と年表を作成した。あわせて、ジョサイア・コンドルが著した『Landscape Gardening in Japan』には、近代東京の庭園が多数解説されているため、その翻訳も着手したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
本研究の全体構想は、東京を中心とした近代和風庭園について、その立地、地割、意匠の特色、庭の所有者の好みや思想、築造を担当した庭師の作品性と作庭活動を明らかにすることである。この課題を達成するため、2016年度はこれまで調査してきた内容を積極的に雑誌に発表するとともに、系譜図や年表を整理し、おおよその全体像を把握することができた。また、新たに本学造園科学科貴重書庫、高村弘平資料の整理に着手したことで、平成29年度に実施すべき調査課題の明確化ができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、これまで研究してきた内容を体系的に整理する必要がある。具体的には、東京の近代和風庭園に関連する画像が700枚近く収集できているので、これらを資料的に整理して古写真集を作成し、庭園史研究分野に研究材料の提供を図ろうとするものである。 また、雑誌等にも積極的に個別庭園研究の成果を公表するものとしたい。あわせて、ドイツ・デュッセルドルフ大学の造園学研究者や、南京工業大学の建築学研究者が筆者の研究に強い関心を寄せているため、近代日本庭園を通じた国際交流にかかる貢献も推進する予定である。
|