• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

新奇な光刺激応答性高分子ゲル基板による細胞挙動の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21396
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
高分子化学
研究機関東京理科大学

研究代表者

上村 真生  東京理科大学, 基礎工学部材料工学科, 助教 (80706888)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード生体材料 / アップコンバージョン / 光重合 / ナノ粒子
研究成果の概要

本研究では、近赤外光励起によって可視発光を示すアップコンバージョンナノ粒子を合成し、このナノ粒子が発する可視発光を利用した高分子の光重合や光増感剤の活性化を行うことで、近赤外光照射によって弾性が制御可能な細胞培養基板の作製や、生体深部の光線力学療法が可能になることを見出した。今後、高分子ゲル構造中への複合化や、in vivo実験を進めることで、作製した材料の実用化が期待される。

自由記述の分野

バイオマテリアル

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi