• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

MRIを用いたハムストリングス肉離れ予防プログラムの効果検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21431
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
整形外科学
研究機関北里大学

研究代表者

小野 高志  北里大学, 一般教育部, 講師 (80614346)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードハムストリングス / 肉離れ / 予防トレーニング / MRI
研究成果の概要

本研究では、スポーツ活動中のハムストリングス肉離れを予防するためのトレーニング方法を開発することを目的に、継続的なハムストリングスのトレーニング介入を実施した際の各筋の形態や機能に及ぼす変化を測定するとともに、肉離れ発生率との関連性について調査した。その結果、立位での股関節伸展トレーニングであるシングルレッグデッドリフトを実施した群において、トレーニング介入前と比較して有意な股関節伸展トルクの増大と大腿二頭筋長頭・半膜様筋の筋横断面積の増大が見られた。しかし、他の群も含めてすべての被験者で肉離れは発生しなかったため、予防トレーニングとしての有用性は明らかにできなかった。

自由記述の分野

筋生理学、トレーニング科学、スポーツ医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi