• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

歯周病原細菌取込み色素を利用した抗菌光線力学療法の基礎解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21454
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関神奈川歯科大学

研究代表者

吉田 彩佳  神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 特別研究員 (00609414)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード青色光 / Prophyromonas gingivalis / 抗菌光線力学療法
研究成果の概要

近年,抗菌光線力学療法 (aPDT) の歯周病治療に応用され注目を集めているが,現法は色素染色により光励起に誘導された活性酸素種 (ROS) による細胞毒性を引き起こす。歯周病原細菌を用い,細菌のエネルギー代謝に用いられる色素を応用した aPDT の効果を検討した所,細菌固有色素を光照射によって励起,ROS の産生と DNA に対する酸化障害による殺菌効果が認められた。今回の検討により現在用いられている方法よりも生体への影響が少なく,細菌に対する殺菌効果の高い治療法の可能性が示唆された。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi