• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

子ども連れが安心して利用できる駅周辺広場を実現する計画手法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K21512
研究機関大阪産業大学

研究代表者

船曵 悦子  大阪産業大学, デザイン工学部, 講師 (60369519)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード子ども連れ / 駅周辺広場 / 待ち合せ / 行動 / 滞留行動 / 停留行動 / マルチエージェントシステム
研究実績の概要

現在、「駅」の持つ中心性、拠点性、結節性、シンボル性等の特徴は、コンパクトな市街地形成に重要視されている。昨今、市町村レベルでも駅前周辺の再開発に合わせて、休息や語らいの場の整備と都市環境の向上を目的とした公共空間が設けられる傾向にあり、災害等の一時避難場所としての存在も大きい。しかしながら、それらの空間が確保されるだけでは、意図した空間利用や好ましい行動がなされるとは限らず、利用者の年齢層によって同じ場所でも行動領域、行動パターンが異なると考えられる。
本研究では、都市空間である駅周辺広場における子ども連れ利用者の行動を把握し、場所と人の行動パターンモデルを見出し、安心・安全な駅周辺広場を実現する計画手法を示すことを目的としている。その基礎研究として、子ども連れ利用者の待ち合せ場所がどこなのか、これまでに実施した予備的な観察調査により7つの駅周辺広場を対象に観察調査を実施し、停留・滞留者の利用実態を分析する。本課題では、子ども連れが利用する場所を抽出し、その空間構成要素を把握するとともに、行動にも着目する。さらに、観察データをもとにマルチエージェントシステムを用いて、人間行動のモデル化・シミュレーションを構築する。総合して、観察調査では把握できない詳細な検討が可能となり、人間行動モデルをもとにした駅周辺広場の計画・空間設計手法を提示する。
本年度は、観察調査により7つの駅周辺広場の9ヶ所を対象に観察調査を実施した。調査で得たデータを数値化し、分析したところ、子ども連れ利用者の多い広場や場所を特定することができた。この結果より、マルチエージェントシステムを用いて、人間行動モデルを作成していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究では、駅周辺広場における子ども連れ利用者の行動に着目し、子ども連れ利用者の行動を解明し、駅周辺広場の計画・空間設計手法を見出し、駅周辺広場の類型ごとに人間行動モデルから、駅周辺広場を計画する際の指標を提示することを目的としている。利用密度が高い広場では、1人利用が多く、密度が低くなるにつれて、ベンチや樹木、水といった空間要素が設けられ、屋内より屋外に位置する広場ほどグループ利用者や子ども連れ利用者が多くなることを明らかにした。

今後の研究の推進方策

今後、マルチエージェントシステムを用いた人間行動モデルを構築する。観察調査による分析と人間行動のモデル化・シミュレーションから人はどのような位置で停留・滞留行動をとるのか、利用者の行動と位置との関係を考察し、子ども連れ利用者の行動を解明していく。

次年度使用額が生じた理由

今年度は、観察調査を主として研究を遂行したため、次年度へ繰越す研究費が発生した。

次年度使用額の使用計画

次年度は、学会論文の投稿料等に使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 大都市駅周辺広場における利用者の停留・滞留位置と構成要素との関係 ― 公共空間における利用者の行動に関する研究1 ―2016

    • 著者名/発表者名
      大橋 怜、船曵 悦子、松本 直司、廣澤 克典
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 大都市駅周辺広場における利用者の密度分布にみる停留・滞留特性 ― 公共空間における利用者の行動に関する研究2 ―2016

    • 著者名/発表者名
      廣澤 克典、船曵 悦子、松本 直司、大橋 怜
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24
  • [学会発表] 大都市駅周辺広場を利用するグループ利用者の停留・滞留特性 ― 公共空間における利用者の行動に関する研究3 ―2016

    • 著者名/発表者名
      船曵 悦子、松本 直司、廣澤 克典、大橋 怜
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24 – 2016-08-24

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi