• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

非同期ニューラルネットワークによるノイズ無し確率共鳴

研究課題

研究課題/領域番号 15K21561
研究機関福岡大学

研究代表者

保坂 亮介  福岡大学, 理学部, 助教 (80569210)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード確率共鳴
研究実績の概要

本研究課題ではノイズ不要の確率共鳴を実現するために、以下の研究課題を実行してきた。1, 興奮性ニューロンと抑制性ニューロンから成る非同期ニューラルネットワークの作成、2, 非同期ニューラルネットワークの独立性の評価
本年度は3, ノイズ無し確率共鳴の性能評価を行った。まず、作成された非同期ニューラルネットワークに微弱な入力信号を入力し、その検出を行った。入力信号には (1) 正弦波、(2) 周波数と振幅の異なる正弦波の重ねあわせの2種類を用いた。性能評価は先行研究との比較により行い、比較対象は、
(1) ネットワーク化しない検出器に白色ノイズを印加した確率共鳴、(2)Collins らの提案したネットワーク化した確率共鳴、とした。ノイズ強度を徐々に増やした時に (1) 最高でどれだけの再現度で検出できるか、(2) ノイズの変化に対してどれだけ非選択的に信号検出できるか、を基準に評価した。元信号と検出された信号の振幅は異なることが予測されるため、元信号と検出された信号の比較は相関係数を用いて行なった。その結果、単一の検出器のみの場合と比較して、非同期ニューラルネットワークを検出器を用いると、より検出力が向上することが確認された。(2)のCollinsらの提案したネットワーク化した確率共鳴と比較すると、その性能は必ずしも向上しているとは結論づけられなかった。この原因として、ニューロン同士の非同期化が弱く、相関が残っているためと考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Intended arm use influences interhemispheric correlation of beta oscillations in primate medial motor areas2017

    • 著者名/発表者名
      Toshi Nakajima, Haruka Arisawa, Ryosuke Hosaka, and Hajime Mushiake,
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 118 ページ: 2865-2883

    • DOI

      https://doi.org/10.1152/jn.00379.2016

    • 査読あり
  • [学会発表] Strange neuronal responses to fluctuated inputs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      International conference on mathematical neuroscience
    • 国際学会
  • [学会発表] On Modeling Postsynaptic Potentials of Plastic Neural Networks2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      NOLTAソサイエティ大会
  • [学会発表] Increased LFP theta power reflects memorization of movement in primate motor areas2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka, Hidenori Watanabe, Toshi Nakajima, and Hajime Mushiake
    • 学会等名
      Neural Oscillation Conference
  • [学会発表] Bistability generates highly irregular spike trains with weakly fluctuated inputs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryosuke Hosaka
    • 学会等名
      Computational neuroscience meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi