• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

腸骨筋の三次元画像解析技術の開発による腸腰筋解析の高度化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21588
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 医学物理学・放射線技術学
医用システム
研究機関愛知県立大学

研究代表者

神谷 直希  愛知県立大学, 情報科学部, 講師 (00580945)

研究協力者 藤田 広志  
原 武史  
周 向栄  
村松 千左子  
東 華岳  
家田 皓将  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード腸腰筋 / 腸骨筋 / 大腰筋 / 筋走行モデリング / 骨格筋自動認識 / 骨格筋自動解析
研究成果の概要

本研究課題では,高齢者の自立歩行機能に関連する腸腰筋を対象とし,腸腰筋を構成する腸骨筋の自動認識および大腰筋と腸骨筋を合わせた腸腰筋全体の三次元自動解析技術の開発に取り組んだ.ここでは,これまでに開発した大腰筋の外形を表す形状モデルに加え,腸骨筋の形状モデルの構築を行った.そして,形状モデルを任意の症例に適用するため,特徴点となるランドマークを解剖学的起始・停止から算出し,ランドマーク間を筋の走行を模した筋線維走行モデルで接続し,筋線維走行モデル上に形状モデルを当てはめ認識を実現した.さらに,認識した骨格筋を筋量だけでなく,テクスチャ特徴により解析する技術を開発した.

自由記述の分野

医用画像情報処理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi