研究課題/領域番号 |
15K21615
|
研究機関 | 国立研究開発法人 森林総合研究所 |
研究代表者 |
平野 悠一郎 国立研究開発法人 森林総合研究所, 林業経営・政策研究領域, 主任研究員 (00516338)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | マウンテンバイク / トレイルランニング / 利害調整 / 多面的経営 / 地域活性化 |
研究実績の概要 |
日本の森林に対するニーズの多様化の内実を把握し、それらの利用の普及、及び相互の棲み分けにおける障害と可能性を明示するとの研究目的に照らして、ウォーキング(フットパス)、トレイルランニング、マウンテンバイクの林地利用に関しての実態調査を行った。その結果、 1:近年、トレイルランニングやマウンテンバイクに対するウォーカーや土地所有者からのクレームが増加しており、林地・道におけるランナー・バイカーの利用規制の展開に結びついていること。 2:その中で、危機感を持ったランナー・バイカーにおいて、地方自治体・集落の森林整備や地域活性化プロジェクトに積極的に参画し、上記の軋轢を解消して、ランナー・バイカーの社会的地位の確保を図ろうとする動きが生まれていること。 3:そうした動きが、農山村における物質生産の場としての林地の役割低下を受けて、地方自治体、集落、土地所有者に好意的に受け入れられる傾向にあること。 が確認できた。この傾向は、持続的管理の前提の下、日本の森林に対する多様なニーズ・利用に伴う便益を調整・最大化する社会基盤の構築に結びつくものであり、かつ林業の低迷に伴う山村の過疎化・森林荒廃の現状の改善に向けての可能性を提示するものと位置づけられる。 また、これらの利用者間の調整に向けての先行事例の把握を目的とした、アメリカ東北部での実態調査を行い、林地をめぐる柔軟な権利関係や直接・間接の支援制度、或いはフォレスター等の利害調整主体の養成を通じて、当地の持続的・効果的な林地利用が担保されていることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度の研究実施計画通り、ウォーキング、マウンテンバイク、トレイルランニングによる林地利用の現状と課題を把握すると共に、アメリカにおける先行事例調査も実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
トレイルランニングの林地利用に関する補足調査と課題整理を行うと共に、サバイバルゲームの林地利用に関しての実地調査を実施する。また、引き続きアメリカ、イギリス等を対象に先行事例の確認を目的とした海外調査を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
予定していた物品費・謝金等の項目に変更が生じたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度に繰り越した上で適正に使用する。
|