• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

交通事故における自転車同乗幼児の傷害軽減に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K21637
研究機関科学警察研究所

研究代表者

寺島 孝明  科学警察研究所, 交通科学部, 研究員 (70623354)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード交通事故 / 幼児同乗自転車 / 衝突 / 頭部傷害 / 自動車 / 幼児用座席
研究実績の概要

研究の最終年度は、引き続き自動車と人体ダミーを搭載した幼児同乗自転車の実車衝突実験を実施した。衝突形態としては出会い頭事故および追突事故を模擬し、自転車には成人女性を模擬した人体ダミー(Hybrid-Ⅲ AF05、以下では大人ダミーとする)を乗車させるとともに、ハンドル付近またはリアキャリアに設置した幼児用座席には3歳児を模擬した人体ダミー(Hybrid-Ⅲ 3YO、以下では幼児ダミーとする)を乗車させた。自動車はボンネット車を用いて、衝突速度は約20~30 km/hとし、自転車との衝突直後に制動させた。幼児用座席の種類、幼児用座席に装備されたシートベルトの着用状況などを変化させて複数回の実験を行った。幼児ダミーの頭部内には加速度センサを設置し、衝突時に頭部に発生した加速度を計測するとともに、衝突状況を高速度ビデオカメラ等により撮影し、車両や路面に印象された痕跡等を収集して、知見の蓄積を行った。
最終年度までに実施した実験の結果をまとめると以下のとおりである。
多くの実験形態で大人ダミーおよび幼児ダミーは自動車のボンネットに頭部を衝突させ、その後、路面へと投げ出される挙動となった。幼児ダミーは、シートベルト非着用の場合、自動車との衝突により大人ダミーとともに自転車から投げ出された。一方、シートベルト着用の場合、大人ダミーは自動車との衝突により自転車から投げ出されたが、幼児ダミーは衝突後も幼児用座席に着座した状態で自転車と一体となって投げ出された。
幼児ダミーの頭部には自動車のボンネットおよび路面に衝突した時に大きな加速度が発生しており、特に路面との衝突時により大きな加速度が発生していた。また、路面への落下の挙動次第ではシートベルトの着用やヘッドレストの存在により頭部への衝撃が軽減される可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 幼児同乗自転車の側面へ自動車が衝突する事故を想定した実車衝突実験の解析~衝突状況の検討~2018

    • 著者名/発表者名
      寺島孝明
    • 雑誌名

      月間交通

      巻: 49(1) ページ: 84~92

  • [雑誌論文] 幼児同乗自転車の交通事故の特徴~事故の状況と傷害の状況~2017

    • 著者名/発表者名
      寺島孝明
    • 雑誌名

      月間交通

      巻: 48(6) ページ: 91~98

  • [学会発表] Study on Traffi Accidents Involving Bicycle Carrying Children: Analysis of Traffic Accident Datain Japan and Experimental Study for Accident Reconstruction2017

    • 著者名/発表者名
      Terashima, T., Kato, K., Oga, R., Takubo, N.
    • 学会等名
      The 6th International Cycling Safety Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児同乗自転車の関わる事故の実験的研究2017

    • 著者名/発表者名
      寺島孝明、加藤憲史郎、大賀涼、石井晶規、田久保宣晃
    • 学会等名
      自動車技術会2017年秋季学術講演会
  • [学会発表] 幼児同乗自転車事故の速度推定に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      寺島孝明、加藤憲史郎、大賀涼、田久保宣晃、木田勇次
    • 学会等名
      日本法科学技術学会第23回学術集会
  • [学会発表] 幼児同乗自転車の交通事故に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      寺島孝明
    • 学会等名
      自動車技術会 公開委員会「交通弱者(歩行者、自転車乗員)」(インパクトバイオメカニクス部門委員会)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi