研究課題/領域番号 |
15K21656
|
研究機関 | 独立行政法人国立科学博物館 |
研究代表者 |
久保田 好美 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究員 (80710946)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 東アジア夏季モンスーン / 東シナ海 / 有孔虫 |
研究実績の概要 |
本課題では,過去40万年間の東アジア夏季モンスーン変動を明らかにする目的のために,東シナ海北部で採取されたIODPサイト U1429コア試料を用いて,浮遊性有孔虫殻のマグネシウム/カルシウム比(Mg/Ca)およびバリウム/カルシウム比(Ba/Ca)の分析を行なう.Mg/Caは,水温の指標であり,共同研究者が分析する酸素同位体比と合わせることにより,塩分の指標である,海水の酸素同位体比データを得ることができる. 平成27年度までには,約180mあるコア試料のうち,上部100 mを集中的に分析し,過去20万年間の詳細な水温記録を打ち出したが,平成28年度は,下部80mに集中し計約900点の分析を終えた.平成28年度に得られたデータによって,平成27年度までに確認していた中国鍾乳石の記録と非常に同調した変動が過去40万年間にわたり確認できたことにより,中国長江集水域の地域的な変動が中国内部から東シナ海にかけて比較的均質であることが明らかにできた.さらに,海水の酸素同位体比記録から,2万年周期の変動の振幅が,10万年周期の離心率の変動によって変調がおきていることも示された.これらの成果は,日本古生物学会や,国際地球化学会で発表し,現在,投稿中である.Ba/Caについては,平成27年度の時点で,二次的な汚染があることが明らかになり,平成28年度は,汚染が影響しないレーザーアブレーションでの試験的な分析を数回行った.レーザーアブレーションでの分析は,平成29年度も続けて行く必要がある.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
計画していた必要な分析は平成28年度までにほとんど終える事ができた.また,河川からの淡水の流出量変動の指標として使う予定であったBa/Caは,二次的な汚染があることが判明したが,レーザーアブレーションでの試験的な分析を行っており,平成29年度には分析手法が確立できる見通しである.
|
今後の研究の推進方策 |
Mg/Caのデータ,共同研究者からの酸素同位体比のデータは,平成28年度までに取得できたため,今後はこれらのデータの解析を進めるとともに,全球的な古気候指標との比較を行い東アジア夏季モンスーンの変動について明らかにしていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
消耗品や旅費で小額の誤差が生じたため.
|
次年度使用額の使用計画 |
消耗品費として使用する.
|