南海トラフ地震のような海溝型巨大地震は一定間隔を経て繰り返し発生する.繰り返す地震の破壊様式は似ているものの,全く同じ破壊というわけではないようである.このため,将来の南海トラフ地震の破壊様式を予測するためには,まずは過去の地震がどのような破壊様式であったのかを知る必要がある.本研究ではこれについて調査した.また,津波は地震によって発生することが多いが,海底地すべりでも発生する.海底地すべり津波は地震性津波と比べて地震動が弱いため,「揺れたら高台へ逃げろ」が通用しない.2018年にはインドネシアで海底地すべりと山体崩壊による津波が発生した.日本においても海底地すべり津波の研究が求められている.
|