• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

真性粘菌変形体における認知的情報処理機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K21685
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
生命・健康・医療情報学
研究機関防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工

研究代表者

白川 智弘  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, 電気情報学群, 助教 (60582905)

研究協力者 中村 彰男  群馬大学, 医学研究科, 講師 (30282388)
郡司 幸夫  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40192570)
谷 伊織  総合研究大学院大学, 学術情報基盤センター, 助教 (70751379)
佐藤 浩  防衛大学校, 電気情報学群, 准教授 (30295737)
Adamatzky Andrew  University of West of England, Unconvetional Computing Centre, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード真性粘菌変形体 / 探索行動 / 意思決定
研究成果の概要

真性粘菌の変形体は単細胞多核の巨大アメーバであり、栄養源の間を最短距離で結ぶなど、ある種の計算能力を有していることが知られている。本研究では、単細胞生物である真性粘菌変形体の探索行動並びに意思決定に関して、その行動を認知的情報処理過程としてとらえることにより、細胞における自律性を情報科学的な観点において分析することを試みた。

自由記述の分野

知能情報学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi