• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

Regulation of the Fanconi anemia-BRCA pathway

研究課題

研究課題/領域番号 15K21771

研究代表者

谷口 俊恭  東海大学, 医学部, 教授

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワードDNA修復 / DNA損傷応答 / ファンコニ貧血 / リン酸化 / 抗がん剤感受性
研究実績の概要

遺伝性疾患ファンコニ貧血の原因蛋白と家族性乳癌卵巣癌原因蛋白BRCA1, BRCA2は共同してDNA損傷修復を制御するFanconi anemia(FA)-BRCA pathwayを形成する。我々はこのpathwayを制御する新因子として脱ユビキチン化酵素USP28を同定し、またFANCIのリン酸化・脱リン酸化がこのpathwayの制御の鍵を握る現象であることを発見した。本研究はこれらの因子の解析を目的とし、FA-BRCA pathwayと腫瘍の抗がん剤感受性耐性との関わりの解明も目的とした。USP28が主に細胞周期G1期に核内fociを形成すること、またこの反応はリン酸化酵素ATM依存性だがATR非依存性であることを明らかにした。またUSP28の機能解析を進めるためにCRISPR-CAS9システムを用いてUSP28のknockout cellを作成し、複数のクローンを樹立し解析した。その結果、USP28 knockout細胞を長期培養し続けるとUSP28 knockdown細胞の表現型とは一致しない表現型に変化していくことが判明した。これは長期のUSP28 knockoutでは機能的な補償がおきることを意味する。またUSP28の変異体を多数作成し、機能解析を行った。さらにこのプロジェクトから派生して、悪性腫瘍の一種である滑膜肉腫におけるFA-BRCA pathwayの機能異常とPARP阻害剤感受性の関連も解析した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] REV1-POLζinhibition and cancer therapy.2019

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Molecular Cell

      巻: 75 号: 3 ページ: 419-420

    • DOI

      10.1016/j.molcel.2019.07.012

  • [雑誌論文] CTDP1 regulates breast cancer survival and DNA repair through BRCT-specific interactions with FANCI.2019

    • 著者名/発表者名
      Hu WF, Krieger KL, Lagundžin D, Li X, Cheung RS, Taniguchi T, Johnson KR, Bessho T, Monteiro ANA, Woods NT.
    • 雑誌名

      Cell Death Discov

      巻: 5 ページ: 105

    • DOI

      10.1038/s41420-019-0185-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] BRCA1/2二次変異(復帰変異)による抗癌剤耐性獲得機序2020

    • 著者名/発表者名
      谷口俊恭
    • 学会等名
      第8回 日本HBOCコンソーシアム学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of a microRNA biogenesis protein, DGCR8, in DNA repair2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiyasu Taniguchi
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会(Kyoto, Japan)シンポジウム2発がん微小環境におけるDNA修復欠損の役割
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-07-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi