• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

心臓分子イメージング国際共同研究による心不全個別化医療戦略の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K21774
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

樋口 隆弘  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワード分子イメージング / PET / 心不全 / 交感神経 / アンギオテンシン
研究実績の概要

心臓の局所交感神経や生理活性物質をターゲットにした新規のPET分子イメージング技術を開発・応用し、心不全に対する新たな治療戦略確立を目指した国際共同研究ネットワークを構築する。研究主任者がドイツにあるビュルツブルグ大学・心不全センター核医学科心臓分子イメージング部門から、日本の国立循環器病研究センター研究所画像診断部に主となる研究拠点を移し、そのスムーズな研究拠点移行、かつ国際共同研究の継続のために、現在もビュルツブルグ大学との綿密な研究連携を行っている。さらに、国内での研究連携の立ち上げのため、国立循環器病研究センターにおいて事務員、研究員を雇用している。埼玉医科大学医学部、東京大学工学部、金沢大学核医学科、放射線医学研究所等の国内有数の分子イメージング研究グループとの合同ミーティングを行い、共同研究を立ち上げた。ビュルツブルグ大学以外にも、ジョンズホプキンス大学核医学部、UCSF大学心臓内科との国際交流・共同研究も立ち上げている。具体的な研究成果としては、新規の交感神経トレーサ、アンギオテンシン受容体トレーサの有機合成・標識に成功しており、予備実験としての細胞取り込み、阻害及び刺激実験により、トレーサ取り込みの特異性、取り込まれた後の細胞内動態を確認し、さらにインビボの動物実験も開始している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究拠点のドイツから日本への移行、および国際共同研究の継続が良好に行われており、おおむね順調に進展していると判断できる。新たな国内外の研究ネットワークを立ち上げた。具体的な研究内容に関しても、小動物、大動物による新規トレーサの評価が進んでおり、おおむね計画通りと判断できる。

今後の研究の推進方策

今後も、多国間の有機的な共同研究ネットワークの構築を行い、さらなる心臓分子イメージングの開発基盤の構築を目指す。次年度では、具体的な研究項目である大動物疾患モデルを用いた実験に着手し、臨床撮像装置と組み合わせた臨床応用へのトランスレーショナルリサーチの準備を行う。

次年度使用額が生じた理由

初年度は12月からスタートしているため、全体的に使用計画の遅れが生じている。また、当初購入予定の備品の見直しもあり、平成29年度は予算通りに使用できなかったが、平成30年度は研究および研究ネットワーク作りが順調に進んでいるため、使用計画通り研究費を利用する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 13件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ビュルツブルク大学/ミュンヘン工科大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ビュルツブルク大学/ミュンヘン工科大学
  • [国際共同研究] ジョンズ・ホプキンス大学/カリフォルニア・サンフランシスコ大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョンズ・ホプキンス大学/カリフォルニア・サンフランシスコ大学
  • [国際共同研究] トゥルク大学(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      トゥルク大学
  • [雑誌論文] Whitening and Impaired Glucose Utilization of Brown Adipose Tissue in a Rat Model of Type 2 Diabetes Mellitus2017

    • 著者名/発表者名
      Lapa C, Arias-Loza P, Hayakawa N, Wakabayashi H, Werner RA, Chen X, Shinaji T, Herrmann K, Pelzer T, Higuchi T
    • 雑誌名

      Sci Rep 2017

      ページ: 16795

    • DOI

      10.1038/s41598-017-17148-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Patterns of uptake of prostate-specific membrane antigen (PSMA)-targeted (18)F-DCFPyL in peripheral ganglia2017

    • 著者名/発表者名
      Werner RA, Sheikhbahaei S, Jones KM, Javadi MS, Solnes LB, Ross AE, Allaf ME, Pienta KJ, Lapa C, Buck AK, Higuchi T, Pomper MG, Gorin MA, Rowe SP
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med 2017

      巻: 31 ページ: 696-702

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1201-4

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Stroke-induced chronic systolic dysfunction driven by sympathetic overactivity2017

    • 著者名/発表者名
      Bieber, Werner RA, Tanai E, Hofmann U, Higuchi T, Schuh K, Heuschmann PU, Frantz S, Ritter O, Kraft P, Kleinschnitz C.
    • 雑誌名

      Ann Neurol

      巻: 82 ページ: 729-743

    • DOI

      10.1002/ana.25073

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel functional renal imaging with <18>^F-FDS PET in rat models of kidney diseases.2017

    • 著者名/発表者名
      Werner R, Wakabayashi H, Chen X, Hirano M, Shinaji T, Lapa C, Rowe SP, Javadi MS, Higuchi T.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 117 ページ: 203828

    • DOI

      10.2967/jnumed.117.203828

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New horizons in cardiac Innervation imaging : introduction of novel 18F-labeled PET tracers.2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi R, Chen X, Werner RA, Lapa C, Javadi MS, Higuchi T.
    • 雑誌名

      European Journal of Nuclear Medicine and Molecular Imaging

    • DOI

      10.1007/s00259-017-3828-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Predictive value of FDG-PET in patients with advanced medullary thyroid carcinoma treated with vandetanib.2017

    • 著者名/発表者名
      Werner RA, Schmid JS, Higuchi T, Javadi MS, Rowe SP, Markl B, Aulmann C, Fassnacht M, Kroiss M, Reiners C, Buck AK, Kreissl M, Lapa C.
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Medicine

      巻: 117 ページ: 199778

    • DOI

      10.2967/jnumed.117.199778

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of imaging protocols for myocardial blood flow (MBF) quantification with 18F-flurpiridaz PET.2017

    • 著者名/発表者名
      Wiyaporn K, Tocharoenchai C, Pusuwan P, Higuchi T, Fung GSK, Feng T, Park MJ, Tsui BMW.
    • 雑誌名

      Physica Medica : European Journal of Medical Physics

      巻: 42 ページ: 127-134

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2017.08.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Defining the Added Value of 99mTc-MIBI SPECT/CT to Conventional Cross-Sectional Imaging in the Characterization of Enhancing Solid Renal Masses.2017

    • 著者名/発表者名
      Sheikhbahaei S, Jones CS, Porter KK, Rowe SP, Gorin MA, Baras AS, Pierorazio PM, Ball MW, Higuchi T, Johnson PT, Solnes LB, Epstein JI, Allaf ME, Javadi MS.
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med.

      巻: 42 ページ: 188-193

    • DOI

      10.1097/RLU.0000000000001534

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] False dyssynchrony : problem with image-based cardiac functional analysis using x-ray computed tomography2017

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Kidoh ; Zeyang Shen ; Yuki Suzuki ; Luisa Ciuffo ; Hiroshi Ashikaga ; George S. K. Fung ; Yoshito Otake ; Stefan L. Zimmerman ; Joao A. C. Lima ; Takahiro Higuchi ; Okkyun Lee ; Yoshinobu Sato ; Lewis C. Becker ; Elliot K. Fishman ; Katsuyuki Taguchi
    • 雑誌名

      SPIE Medical Imaging

    • DOI

      10.1117/12.2250257

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intraindividual tumor heterogeneity in NET-Further insight by C-X-C motif chemokine receptor 4-directed imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Werner RA, Weich A, Schirbel A, Samnick S, Buck AK, Higuchi T, Wester HJ, Lapa C.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

    • DOI

      10.1007/s00259-016-3566-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Survival prediction in patients undergoing radionuclide therapy based on intratumoral somatostatin-receptor heterogeneity.2017

    • 著者名/発表者名
      Werner RA, Lapa C, Ilhan H, Higuchi T, Buck AK, Lehner S, Bartenstein P, Bengel F, Schatka I, Muegge DO, Papp L, Zsótér N, Große-Ophoff T, Essler M, Bundschuh RA
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 8 ページ: 7039-7049

    • DOI

      10.18632/oncotarget.12402

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of tissue photon attenuation in small animal cardiac PET imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Hayakawa N, Yamane T, Arias-Loza AP, Shinaji T, Wakabayashi H, Lapa C, Werner RA, Javadi MS, Pelzer T, Higuchi T.
    • 雑誌名

      International journal of cardiology

      巻: 227 ページ: 257-260

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2016.11.119

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Imaging of Chemokine Receptor 4 Expression in Neuroendocrine Tumors-a Triple Tracer Comparative Approach2017

    • 著者名/発表者名
      Rudolf A. Werner, Alexander Weich, Takahiro Higuchi, Jan S. Schmid, Andreas Schirbel, Michael Lassmann, Vanessa Wild, Martina Rudelius, Theodor Kudlich, Ken Herrmann, Michael scheurlen, Andreas K. Buck, Saskia Kropf, Hans-Jürgen Wester, Constantin Lapa
    • 雑誌名

      Theranostics

    • DOI

      10.7150/thno.18754

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 心臓分子イメージングとトランスレーショナルリサーチ2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘
    • 学会等名
      第27回日本心臓核医学会総会・学術大会(教育講演・東京)
  • [学会発表] ドイツにおける医療・ヘルスケアの現状2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘
    • 学会等名
      ヘルスケア研究会第12回講演会(東京)
  • [学会発表] Advances in Cardiovascular Molecular PET Imaging2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘
    • 学会等名
      2017 International Symposium of PET/MR(台湾)
    • 国際学会
  • [学会発表] Cardiac molecular imaging2017

    • 著者名/発表者名
      樋口 隆弘
    • 学会等名
      Chinese Society of Nuclear Medicine Annual Meeting 2017(中国太原市)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-03-20   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi