• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

キリシタン時代におけるルネサンス人文主義の影響についての実証的・基礎的研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0054
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

折井 善果  慶應義塾大学, 法学部(日吉), 准教授 (80453869)

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワードキリシタン / 東西交渉史 / 思想史 / グローバル・ルネサンス / イエズス会 / スペイン文学 / インテレクチュアル・ヒストリー / キリスト教史
研究実績の概要

本研究課題遂行のための渡航は、平成29年度から開始する。そのため、本年度(平成28年度)は、渡航のための代替教員の打診、滞在先の生活環境に関する情報収集といった、副次的な作業をおこなうに留めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

渡航予定は平成29年度末であり、本平成28年度のエフォートは0パーセントと申請しているため。

今後の研究の推進方策

本研究は日本とスペインの共同研究であるが、二国間交流史、あるいは二言語間の閉鎖的学術交流を意味するものでは勿論ない。本研究課題に先行する、同名の若手研究(B)(平成25年度~28年度、中断期間含む)においては、昨今「グローバル・ルネサンス」という概念が国際的議論のなかで多く登場するようになっていることを実感した。本課題の研究意義を一層明確に打ち出すべく、このような国際的議論の場で積極的に研究発表を行うチーム作りの創生が、今後の推進方策として挙げられる。

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi