• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

北イスラエル王国時代末期の実証的歴史研究(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0061
研究機関立教大学

研究代表者

長谷川 修一  立教大学, 文学部, 准教授 (70624609)

研究期間 (年度) 2016 – 2017
キーワード北イスラエル王国 / サマリア / 新アッシリア
研究実績の概要

2016年度は、ミュンヘン大学歴史ゼミナールのKaren Radner教授のもとに客員研究員として滞在し、本研究に関するテーマについてRadner教授ならびに教授のスタッフたちと共同研究を実施した。研究成果を二つの国際学会で発表し、高評価を得、それをきっかけにアジア、ヨーロッパで数回の講演に招待された。2017年3月にミュンヘンにおいて国際学会The Last Days of the Northern Kingdom of Israelを開催し、世界中から本研究テーマの専門家を招聘して討議した。
2017年度は、ミュンヘンでの国際学会の書籍化に注力した。予定していた18人の研究者の論考に本研究代表者がIntroductionを書き、Radner教授と、同じくミュンヘン大学のChristoph Levin教授との共編でDe Gruyter社と出版契約を交わし、同社の歴史あるBeihefte zur Zeitschrift fuer die alttestamentliche Wissenschaft叢書の511巻として2018年中に出版が確定している。
2017年8月には成果の一部をベルリンで開催されたSociety of Biblical Literature International Meetingで発表し、同年11月にはBostonで開催されたAmerican School of Oriental Institute Annual Meeting、Society of Biblical Literature Annual Meetingにも参加し、国際研究ネットワークを補強した。また研究成果の一部をまとめた個別論考も査読付き論文として投稿し、ドイツの学術雑誌に出版された。さらに研究成果の一部を浙江大学で都合3回の招待講演として発表するなど、本研究の知名度を欧米のみならずアジアにおいてもあげることができた。2017年10月にはThe Emergence of Ancient Israel: In the Light of the Results of Recent Excavations at Tel Azekah and Tel Rekheshという国際会議を立教大学にて開催し、本研究テーマについての知見を深め、また国際研究ネットワークの補強を行った。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン大学歴史ゼミナール(ドイツ)2016

    • 年月日
      2016-04-02 – 2016-07-28 | 2016-08-302016-09-22 | 2016-09-252017-04-03
    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン大学歴史ゼミナール
    • 主な海外共同研究者名
      Historisches Seminar
    • 部局
      Karen Radner
    • 職名
      教授
  • [雑誌論文] David and Goliath: Towards a Dialogue between Archaeology and Biblical Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 雑誌名

      S. Ahituv et al. Eds. “Now It Happened in Those Days”: Studies in Biblical, Assyrian and Other Ancient Near Eastern Historiography Presented to Mordechai Cogan on His 75th Birthday

      巻: 2 ページ: 607-622

  • [雑誌論文] Josiah’s Death: Its Reception History as Reflected in the Books of Kings and Chronicles2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 雑誌名

      Zeitschrift fuer die alttestamentliche Wissenschaft

      巻: 129 ページ: 522-535

    • DOI

      https://doi.org/10.1515/zaw-2017-4006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Kanah A River; Kanah A Town2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 雑誌名

      Encyclopedia of the Bible and Its Reception

      巻: 15 ページ: 20

    • DOI

      10.1515/ebr.kanah

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Did Joram Remove the Pillar of Baal (2 Kgs 3:2-3)?2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      Society of Biblical Literature International Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] The Importance of Textual Criticism of the Hebrew Bible2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 招待講演
  • [学会発表] The Texts of the Old Testament2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 招待講演
  • [学会発表] Textual Criticism and Literary Criticism2017

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa
    • 学会等名
      浙江大学
    • 招待講演
  • [図書] The Last Days of the Kingdom of Israel2018

    • 著者名/発表者名
      Shuichi Hasegawa, Christoph Levin, and Karen Radner (eds.)
    • 総ページ数
      -
    • 出版者
      De Gruyter
    • ISBN
      978-3-11-056416-7
  • [備考] 北イスラエル王国時代末期の実証的歴史研究

    • URL

      http://www2.rikkyo.ac.jp/web/shasegawa/eng/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] The Emergence of Ancient Israel: In the Light of the Results of Recent Excavations at Tel Azekah and Tel Rekhesh2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi