• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

地域の競争優位―国際比較産業史の中のヨーロッパと東アジア(国際共同研究強化)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15KK0087
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 経済史
研究機関京都大学

研究代表者

黒澤 隆文  京都大学, 経済学研究科, 教授 (30294507)

研究協力者 Jones Joeffrey  ハーバード大学, Harvard Business School, 教授
Kipping Matthias  ヨーク大学, Schulich School of Business, 教授
Wadhwani Daniel  パシフィック大学, Eberhard School of Business, 教授
Wubs Ben  エラスムス大学, Erasmus School of History, Culture and Communication, 教授
da Silva Lopes Teresa  ヨーク大学, The York Management School, 教授
Forbes Neil  コベントリー大学, Department of History, Internaional Relationship and Politics, 教授
研究期間 (年度) 2015 – 2017
キーワード産業論 / 競争力 / 産業動態 / 多国籍企業 / 政治リスク / 方法論 / 経営史 / 国際化
研究成果の概要

本課題は(1)産業論・産業史,(2)経営史の方法論・史学史,(3)国家主権・地政学リスクと多国籍業の3主題からなる。(1)では産業概念を再定義して分析方法を確立し,産業競争力の長期持続のメカニズムを示し(Bouwens, Donze & Kurosawa, 2018),a)組織能力の場として産業を捉え直す理論研究,産業概念と産業動態の学際的国際的大型出版企画(OUP Handbook)に着手した。 (2)では歴史学派に遡る学史研究,方法論研究を公刊した(翻訳書および『経営史学』掲載論文)。 (3)ではB. Wubs,N.Forbesとの共編で英文専門書を刊行予定である。

自由記述の分野

経営史,産業論,多国籍企業研究

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi