• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

混合伝導性ペロブスカイト型酸化物の超弾性挙動とイオン伝導(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0229
研究機関埼玉大学

研究代表者

荒木 稚子  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (40359691)

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワード強弾性 / ナノインデンテーション / 有限要素法
研究実績の概要

本年度は,ナノ・マイクロインデンテーション試験機を用いて,強弾性セラミクス(緻密質)の力学的特性評価を行うための予備試験を行った.また,有限要素ソフトにより,強弾性の材料特性を解析するための手法について検討を行った.さらに,強弾性セラミクス(多孔質)の作製を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

高い精度でインデンテーション試験を行うのための準備が整った.有限要素解析により,強弾性セラミクスのインデンテーションのシミュレーションを行うための準備が整った.また,様々な多孔質構造を有する試料の作製に成功し,インデンテーションによる力学的特性評価のための準備が整った.

今後の研究の推進方策

試料および試験・解析準備が整ったことから,緻密質・多孔質を有する強弾性セラミクスのナノインデンテーション試験・解析を行う.予備試験・解析により,強弾性セラミクスのインデンテーション試験においては,直接的な強弾性評価・観察が難しい可能性が考えられることから,微小サイズ(単結晶)の圧縮試験を並行して行う予定である.

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi