• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

コンクリート・地盤・水環境中の有害物質の処理・処分技術の開発(国際共同研究強化)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15KK0239
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関広島大学

研究代表者

半井 健一郎  広島大学, 工学研究科, 准教授 (10359656)

研究協力者 Kosakowski Georg  ポールシェラー研究所(PSI), 廃棄物研究室(LES), Senior Scientist
Churakov Sergey  PSI, LES, 研究室長, 教授
Van Loon Luc  PSI, LES, グループ長
Gimmi Thomas  PSI, LES, Scientist
Prasianakis Nikolaos  PSI, LES, グループ長
Hax Damiani Leonardo  PSI, LES, PhD Student
Kulik Dmitrii  PSI, LES, Scientist
Luraschi Pietro  PSI, LES, PhD Student
Duc Myriam  IFSTTAR, GERS・SRO, Researcher
Koubyc Alain Le  IFSTTAR, GERS・SRO, Researcher
Maachi Abdelhak  IFSTTAR, GERS・SRO, PhD Student
研究期間 (年度) 2016 – 2017
キーワードコンクリート / ベントナイト / 放射性廃棄物 / 拡散試験 / 中性子ラジオグラフィ
研究成果の概要

セメント系―地盤材料の多重人工バリアに関する構造分析と数値解析手法の構築を目的にスイスにあるPSI(ポールシェラー研究所)の廃棄物研究室LESにて研究を行った.ベントナイト中の炭酸イオンとセメントから溶脱したカルシウムの反応によって炭酸カルシウムが生成し,境界面を介した物質移動に影響を及ぼすことが明らかになった.

自由記述の分野

コンクリート工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi