• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

マクロファージ特異的タンパク質AIMによる犬組織球性肉腫の発症機序の解明と治療(国際共同研究強化)

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15KK0275
研究種目

国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関東京大学

研究代表者

米澤 智洋  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10433715)

研究協力者 Ruffell Brian  Moffitt cancer research center
研究期間 (年度) 2016 – 2017
キーワードマクロファージ / 組織球性肉腫 / 犬
研究成果の概要

近年、腫瘍に随伴して存在する腫瘍関連マクロファージ(Tumor-associated macrophage, TAM)は様々な腫瘍の増悪を促進することが明らかになってきた。しかしどのようにしてTAMに分化するのかは分かっていない。本研究では、マクロファージに特異的に発現するタンパク質である Apoptosis inhibitor of macrophage (AIM)がその分化に密接に関与することを、犬の組織球性肉腫細胞株とマウスのマクロファージ由来細胞株を用いて明らかにした。さらに、アポトーシス経路のある蛋白質との直接的な関連についても明らかにし、AIMのアポトーシス制御機構を解明した。

自由記述の分野

獣医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi