研究課題/領域番号 |
15KK0310
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
石田 竜弘 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(薬学系), 教授 (50325271)
|
研究期間 (年度) |
2016 – 2018
|
キーワード | リポソーム / PEG / TI抗原 / ワクチン |
研究実績の概要 |
本国際共同研究では、基課題の研究成果を基に、核酸・ナノキャリア複合体の自然免疫活性化機構を利用した静脈内投与型ワクチン開発に係る基礎的検討を進める。申請者らは、微粒子表面のPEGが TI抗原としてMZ-B細胞受容体に認識され、濾胞へと送達される現象を明らかにした。この現象を利用すれば、抗原と核酸を含むPEG修飾リポソームが脾臓濾胞へ抗原を送達するだけでなく、TLR刺激を介したアジュバントとしても機能する可能性が高い。一方で、核酸・ナノキャリア複合体は血中の補体系や単核球を活性化し有害事象を引き起こす可能性も考えられる。そこで本共同研究では、T細胞非依存的免疫をうまく利用した静脈内投与型ワクチンの開発を目的として、T細胞非依存性抗原(PEG)とTLRリガンドを共役したナノ粒子の創製、これにT細胞依存的抗原を封入したワクチン効果の検討、静脈内投与時の免疫反応の検討を行う。当該研究期間においては、共同研究者らと十分な事前打ち合わせを行った後、実際に渡航して検討を行った。意図したナノ粒子の作製を共同研究先が保有する超高速ナノ医薬作製装置(NanoAssemblrTM)を用いて行った。検討の結果、アジュバントであるレシキモドとT細胞依存的抗原であるモデルタンパクを良好に含有するモデル微粒子の作成に成功した。さらに、調製の条件を変えることで上記成分の含有量が異なると同時にその粒子径も異なる複数のモデル微粒子を得ることもできた。現在、これらを静脈内投与した際の生体反応について検討を開始したところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
渡航期間は短いものであったが、事前の十分な打ち合わせにより、微粒子製剤のプロトタイプを短期間で調製する事ができ、次のステップに進む事ができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
渡航前の事前の打ち合わせ、また予備検討等を行うことで、滞在が短期間であっても十分な成果を得られるように努める。具体的には、共同研究先に一部のプロトタイプ製剤の調製を依頼するなどする。
|