• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

Epstein-Barrウイルス感染細胞が放出するエキソソームの機能解析(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0324
研究機関北海道大学

研究代表者

南保 明日香  北海道大学, 医学研究院, 准教授 (60359487)

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワードEpstein-Barrウイルス / エキソソーム / miRNA
研究実績の概要

細胞外小胞エキソソームは、マイクロRNA (miRNA)を含む様々な因子を標的細胞へ輸送することで多様な生理機能を示す。Epstein-Barrウイルス(EBV)はヒトγ-ヘルペスウイルスに属する普遍的な2本鎖DNAウイルスであり、B細胞および上皮細胞に特異的に感染し、がんを引き起こすことが知られている。EBVは、BARTならびにBHRF1の2つの領域にコードされる49種類のmiRNAを発現する。従来、EBV感染細胞から放出されるエキソソームが、miRNAをはじめとしたウイルス因子を標的細胞に運搬することが報告されているが、その生理的役割については不明な点が多い。研究代表者はこれまで、EBV感染B細胞から放出されるエキソソームを取り込んだ標的細胞において、非感染細胞由来エキソソームと比較して、より顕著な細胞増殖および接着因子発現が誘導されることを明らかにした。従来の報告から、EBV感染によって細胞内miRNAの発現様式が変動することが知られているが、感染細胞から放出されるエキソソームに内包されるmiRNAの発現様式についてはほとんど報告がない。そこで本研究では、同一バーキットリンパ腫患者から樹立された非感染ならびに感染様式の異なる2種のB細胞株から放出されたエキソソームに内包されるmiRNAの発現様式を、次世代シーケンシングにより、網羅的に解析した。その結果、EBV感染によってエキソソーム産生ならびに内包されるmiRNAの発現様式が変動すること、特に、全ての潜伏感染遺伝子が発現する感染様式において、最も顕著なエキソソーム産生の増強と特異的なmiRNAのエキソソームへの濃縮が認められた。以上の結果から、EBV感染細胞由来エキソソームに選択的に内包されるmiRNAが、標的細胞の形質変動において機能する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ウィスコンシン大学マディソン校マッカードル癌研究所(米国)2016

    • 年月日
      2016-06-01 – 2017-05-31
    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ウィスコンシン大学マディソン校マッカードル癌研究所
    • 主な海外共同研究者名
      Bill Sugden
    • 職名
      教授
  • [雑誌論文] A peptide derived from phosphoinositide 3-kinase inhibits endocytosis and influenza virus infection2019

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y, Satoh AO, Horiuchi K, Fujioka M, Tsutsumi K, Sasaki J, Nepal P, Kashiwagi S, Paudel S, Nishide S, Nanbo A, Sasaki T, Ohba Y
    • 雑誌名

      Cell Struct Funct

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1247/csf.19001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracellular Vesicles in Epstein-Barr Virus' Life Cycle and Pathogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Zhao M, Nanbo A, Sun L, Lin Z
    • 雑誌名

      Microorganisms

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.3390/microorganisms7020048

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Sialylated Voltage-Dependent Ca2+ Channel Binds Hemagglutinin and Mediates Influenza A Virus Entry into Mammalian Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Y, Nishide S, Ose T, Suzuki T, Kato I, Fukuhara H, Fujioka M, Horiuchi K, Satoh AO, Nepal P, Kashiwagi S, Wang J, Horiguchi M, Sato Y, Paudel S, Nanbo A, Miyazaki T, Hasegawa H, Maenaka K, Ohba Y
    • 雑誌名

      Cell Host Microbe

      巻: 23 ページ: 809-818

    • DOI

      10.1016/j.chom.2018.04.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Role of Transforming Growth Factor β in Cell-to-Cell Contact-Mediated Epstein-Barr Virus Transmission2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Ohashi M, Yoshiyama H, Ohba Y
    • 雑誌名

      Front Microbiol

      巻: 9 ページ: -

    • DOI

      10.3389/fmicb.2018.00984

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infection of Epstein-Barr Virus in Type III Latency Modulates Biogenesis of Exosomes and the Expression Profile of Exosomal miRNAs in the Burkitt Lymphoma Mutu Cell Lines2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Katano H, Kataoka M, Hoshina S, Sekizuka T, Kuroda M, Ohba Y
    • 雑誌名

      Cancers

      巻: 10 ページ: -

    • DOI

      10.3390/cancers10070237

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Budding of Ebola Virus Particles Requires the Rab11-Dependent Endocytic Recycling Pathway2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Ohba Y
    • 雑誌名

      J Infect Dis

      巻: 218 ページ: S388-S396

    • DOI

      10.1093/infdis/jiy460

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular Mechanism of Externalization of Phosphatidylserine on the Surface of Ebola Virus Particles2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Kawaoka Y
    • 雑誌名

      DNA Cell Biol

      巻: 38 ページ: 115-120

    • DOI

      10.1089/dna.2018.4485

    • 査読あり
  • [学会発表] Epstein-BarrウイルスIII型潜伏感染はエクソソーム産生ならびに内包されるmicroRNAの発現様式を変動する2018

    • 著者名/発表者名
      南保明日香,片野晴隆,片岡紀代,保科しほ,関塚剛史,黒田誠,Bill Sugden,大場雄介
    • 学会等名
      第32回ヘルペスウイルス研究会(ホテル福岡ガーデンパレス、福岡市)
  • [学会発表] 細胞間接触を介したEpstein-Barrウイルス感染機構におけるTGF-bの役割2018

    • 著者名/発表者名
      南保明日香,大橋誠,吉山裕規,大場雄介
    • 学会等名
      第15回EBV研究会(山口大学医学部、宇部市)
  • [学会発表] エボラウイルスの細胞内侵入機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      南保明日香
    • 学会等名
      第30回北海道輸血シンポジウム(日本赤十字社北海道ブロック血液センター、札幌市)
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding of molecular mechanism of Ebola virus entry2018

    • 著者名/発表者名
      南保明日香
    • 学会等名
      第17回あわじしま感染症・免疫フォーラム(淡路夢舞台国際会議場、淡路島)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Budding of Ebola Virus Particles Requires the Rab11-Dependent Endocytic Recycling Pathway2018

    • 著者名/発表者名
      南保明日香,大場雄介
    • 学会等名
      第66回日本ウイルス学会学術集会(京都テルサ、京都市)
  • [学会発表] Epstein-Barr virus acquires its final envelope on intracellular compartments with Golgi markers2018

    • 著者名/発表者名
      Nanbo A, Noda T, Ohba Y
    • 学会等名
      International Conference on EBV and KSHV (University of Wisconsin, Madison, Madison, USA)
    • 国際学会
  • [備考] EBウイルス感染細胞がまき散らす粒子の性質を解明

    • URL

      https://www.hokudai.ac.jp/news/180806_pr.pdf

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi