• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

腫瘍微小環境応答性ペプチド搭載核酸キャリアーの開発と肝転移がん治療への展開(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 15KK0357
研究機関京都薬科大学

研究代表者

濱 進  京都薬科大学, 薬学部, 講師 (60438041)

研究期間 (年度) 2016 – 2018
キーワード腫瘍微小環境 / 幹細胞 / DDS
研究実績の概要

本研究は、基課題において開発した微小環境応答性および組織透過性を有するリポソームであるCTR-SAPSPリポソームを基盤として、腫瘍深部に存在するがん幹細胞を効果的に死滅可能なナノメディシンを開発することを目的としている。
2018年度は、CTR-SAPSPを修飾した核酸封入lipid nanoparticles (LNPs)のスフェロイド透過性を評価した。蛍光標識small interfering RNA (siRNA)封入LNPsに従来型SAPSPあるいはCTR-SAPSPを修飾し、両者のスフェロイド透過性を比較した結果、CTR-SAPSP修飾LNPsは、著しく高い透過性を示した。
前年度、幹細胞の生存維持に必要なAkt-mTORシグナル経路の阻害が可能なナノメディシンの開発を目指して、リポソームが細胞内に取り込まれた後にAkt阻害剤が放出可能なライソソーム内酵素カテプシンB切断配列LECとAkt阻害剤を連結させたペプチドStearyl-LEC-Aktinを搭載したリポソームを構築したため、2018年度は、そのAktリン酸化に対する影響を検討した。しかし、リポソームに搭載可能なStearyl-LEC-Aktinが少量のため、本リポソームによるAktリン酸化の阻害は認められなかった。そこで、Akt阻害を介して細胞死誘導が可能な2種の脂溶性Akt阻害剤を封入したリポソームを構築した。また、幹細胞の生存維持に必要なHedgehog経路阻害剤であるシクロパミンの水溶性誘導体IPI-926の幹細胞に対する効果をtumor sphere 形成によって評価した結果、複数種の細胞株において、IPI-926処理によって幹細胞の死滅を示すsphere形成阻害が認められたことから、IPI-926搭載ナノメディシンの幹細胞に対する有効性が期待できる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ユタ大学(米国)2017

    • 年月日
      2017-03-03 – 2018-02-13
    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ユタ大学
    • 主な海外共同研究者名
      Jindrich Kopecek
    • 職名
      Professor
  • [雑誌論文] Develop liposome-based drug carriers in response to tumour microenvironment2018

    • 著者名/発表者名
      Hama S
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 12 ページ: 73-75

    • DOI

      https://doi.org/10.21820/23987073.2018.12.73

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Tumor-penetrable nanoparticles for delivering drugs into cells in response to tumor microenvironment.2018

    • 著者名/発表者名
      Hama S, Suzuki S, Itakura S, Kogure K
    • 学会等名
      BIT's 8th Annual World Congress Of Nano Science and Technology 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a tumor-penetrable drug carrier in response to tumor microenvironment.2018

    • 著者名/発表者名
      Hama S, Itakura S
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] 微弱低pH応答性リポソームの腫瘍内透過におけるiRGD修飾の影響2018

    • 著者名/発表者名
      板垣 渚、松井 諒、板倉 祥子、濱 進
    • 学会等名
      日本薬剤学会 第33年会
  • [備考] 京都薬科大学薬品物理化学分野

    • URL

      http://labo.kyoto-phu.ac.jp/bukka/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi